美川塾NEWS 進学予備校 美川塾からのお知らせをお届けします。各投稿は、写真をタップしてご覧ください♬
今月のスケジュールはこちらをご覧ください
⇒https://mikawajuku.jp/schedule/
教師陣頑張ってます!!!!
とにかく必死に頑張っています!!!
対策本部(笑)より、近況報告いたしますので
お時間があるときにHPを覗いてください♪
机が汚いのはご愛敬
( ゚Д゚){よい子はまねしないでね
面談について
みなさん、こんにちは。
中間テストの結果が返ってきてよかった生徒も、イマイチだった生徒も…!
もう期末テストは始まりますよ!
(中間テストの結果を引きずっている場合ではありませんよ~)
終わってしまった学校もありますが。
今回素敵な結果をたたき出してくれた皆さんなので
次の期末テストの結果もドッキドキ(笑)
今回、お手紙の中に面談希望の申し込み用紙を同封させていただいております。
教師と生徒、教師と保護者様の2者、教師と生徒、保護者様の3者とご希望に合わせて行います。
進路相談から勉強方法の相談まで、ご相談に乗りますので
ぜひ、ご活用ください!
日程は申し込みをされた方から順に組んでいきますので
お子様を通じて、あるいはメールにて、お早めにお申し込みください。
実施期間は9月からとなります。
7月、8月は夏期講座期間になりますので
面談などが行えません。ご了承くださいませ。
学校の100マス計算で・・・
ほとんどの学校で午前中授業がスタートしましたね!
そんな中で、とっても嬉しい事が!
小学校の方でも100マス計算を授業に導入し始めたらしく
ある小学校の美川塾生が何と!!
1桁×1桁の100マス計算で同じクラスの子たちよりも倍以上の差をつけた
驚きの59秒というタイムをたたき出してくれました!(^▽^)/
素晴らしいですね!
59秒って、100問を1分かからずに解いているということですから。
1桁×1桁なんて簡単じゃない?なんて思うかもしれません。
簡単なものでも、しっかりと行うことの出来る、このことがとても素敵なことなのです。
どんな学問でも基礎はとっても大切、基礎が出来ていないと、応用にだってチャレンジできません。
算数の根本的知識である、計算が素早くできるのは
休校期間中にも、嫌だなと思っても逃げずに頑張ってきたから、だと思います。
計算って特訓すればするほど早くなるし、出来るようになる!
出来るようになると勉強が嫌なもの、から楽しいものに変わっていくはず。
美川塾生のみんなは勉強を楽しんでくれています。
これからも、一緒に頑張っていこうね(^^♪
塾長から美川塾生へ
関東では相変わらずコロナ感染者が増え続け
暑い中でもマスクをつけて
生活しなくてはならない日々が続いています。
コロナはもちろんですが
熱中症も時には命に関わることがあります。
加藤はそれを心配しておりました。
何かできることはないのか、と
そこで、心ばかりではございますが
美川塾生徒全員に
洗って使える接触冷感マスクを購入いたしました!
生徒人数が多いことや
在庫の関係もあり
一人一枚ではごさいますが
順次お配りいたします!
朝冷蔵庫に入れておくと
より快適に登校できるはずです♩
是非ご活用ください。
また、このマスクは
加藤個人のお小遣いから
購入いたしました!
「生徒のためになるなら!」と
惚れ直しちゃいますね。(笑)
美川塾の皆さん、
ペンギン先生は
人の喜ぶ顔を見るのが好きなので
三上からの厚かましいお願いではありますが
直接お礼を言ってもらえると大変嬉しいです!
中間テストでは過去最高得点、最高順位が
美川塾史上初と言えるほど
みんな頑張ってくれました!!!
学年1位に、トップ3
トップ10も何人も出ました!
期末テストは、中間テストより
準備期間が短い上に
科目が4つも増えます!
すでに3週間を切っている学校が
ほとんどです!!
ぜひ、自習室を活用して
メリハリのついた生活を送りましょう♩
皆さんに会える機会は少ないですが
陰ながら応援しています!
岡崎学力テスト 学年一位!
岡崎学力テストの結果が
続々と返却されています!
なんと
緑丘校の美川塾生が
前回の岡崎学力テストに引き続き
竜南中学校 学年1位!!
2回連続でトップに輝きました!!!!!
素晴らしい!!!!
また美川中学校の学年2位も!
おしかった!!!
あと少しだよ!!!
その他にも
各学校のTOP10、TOP20をはじめ
過去最高順位も取った生徒も多くいます!
休講期間であっても周りに流されず
学習に取り組むことができたのが
よくわかります!!!
美川塾生
よくがんばったね!!!!
しかし、
昨年と比べると
合計点数が低いのに
順位がいいこともしばしば
見受けられました。
休校が子どもたちに与えた営業は
これから大きく見えてくるのかもしれません。
とはいっても、
美川塾生が困ることないよう
全力で頑張れるよう
私たちも全力でサポートします!
-
まだ、中間テストがある学校もあるね。
明日も特訓会がありますので
みんなで必死になりましょう!!!
14日の美川塾模試について
こんにちは!
長い休校期間を終え、学校が通常通り再開して2週間が経とうとしています。
みなさん、しっかりと家庭で学習できていますか?
さて、今回は「美川塾模試」のお知らせです🎶
また、テストかよ~。
なんて思ってしまったそこの君!
テスト(模試)というものは皆さんが思っているよりもとても大切なものなのです!
第一に「今どこがわかっていないのかなどのレベルがわかる」
わからないところをわからないままにする。これが勉強嫌いになってしまうきっかけ。
だからこそ、今のうちに苦手としている部分を探し、しっかりと対策していきましょう!
第二に「直しをきちんとすることで理解を深めることが出来る」
模試やテストはやりっぱなしが一番よくありません。
やった後が大切なのです!
何を間違えてしまったのか、なぜこの答えになるのか。
などを考えながら直しに取り組むことで、2回目に同じような問題に出会ったとき
「あ!これ、前に直した問題に似ている!確か、こうやって…」
と思い出すことが出来るようになれば、本番の学校のテストだって
怖くはありませんよね?✨
美川塾生のみんなが学年の最初のテストで誰よりも輝けるように
私達教師陣も一緒に切磋琢磨していきますよ!🤩
さて、そんな美川塾模試ですが、当初お伝えしていた時間帯が間違っておりました。
ごめんなさい🙏
正しい時間帯は以下の通りです!
6月14日(日)
時間帯は全校舎同じです。
1.2年生 14:00~15:40
3年生 14:00~17:00
※3年生の皆さんはいつもより時間が長いので間違えないように気を付けてくださいね!☺️
【期間限定復活】朗報!自習室が・・・!
自粛も明けて、学校も始まりました!
そろそろ生活リズムが戻ってきた頃でしょうか?
学校まで歩く道も自粛前とは違う景色に見えた人もいるかもしれません。
さて、中学校では
中間テストが3週間前の学校が多いということもあり
積極的に自習室に来て、勉強に励む生徒をたくさん見かけています。
「勉強のやり方」の講座で教えたことを実践してくれている生徒ばかりで
教師たちもみんなのやる気に感銘を受けました!
・・・ということで
来週6/15(月)から!全校舎!授業終了となる22:00までだった
自習室開放時間を23:00まで延長します!!
ポール・マッカートニーの
『変化はゆっくり訪れる』という名言にもあるように
地道な努力をし続ければ
勉強でも、人生でも素晴らしい道が開かれます。
小さなことでも1つ1つ意識してこなしていけば
きっと見晴らしのいい綺麗な道が目の前に広がっているはずです。
今週末からは特訓会もガンガン行っていきます。
気持ちを切り替えて、過去最高順位を狙う生徒📒
新しく美川塾の仲間となり、やる気に満ち溢れている生徒✍✍
1位を取るんだ!!と必死に頑張る生徒👑
美川塾は、成績を上げたい!頑張りたい!といったやる気のある生徒を
徹底的に応援し、全力サポートします!
美川塾生、頑張ろう!!🔥
合宿準備整いました