美川塾NEWS 進学予備校 美川塾からのお知らせをお届けします。各投稿は、写真をタップしてご覧ください♬
今月のスケジュールはこちらをご覧ください
⇒https://mikawajuku.jp/schedule/
新年度スタート!!!
美川塾の小倉です。
いよいよ、今週より2022年度の授業がスタートしました!
久しぶりに会う生徒もおり
みんなが楽しそうに授業を受けてくれているのを見ていると
教師陣も楽しくなってしまい、時間があっという間に過ぎていました。
やはり、美川塾生のみんなと授業するのは楽しいですね!
先週まで、ライブ配信授業をやっていたのが
遠い昔に感じます😊
すでにご存じの方もいらっしゃいますが
泊まり込みで動画撮影、ライブ配信授業、プリント準備、印刷、授業準備
などなどやることが沢山あり、1ヶ月以上泊まり込み生活を葵中前校でしていました。
授業は手を抜くことが出来ません!!
YouTube上で誰でも見ることが出来るからこそ
信頼してくださっている保護者様もきっとご覧になっているだろう。
他の美川塾生からも、いろんな人が見ていると。
もちろん、配信しているから
ちゃんとした授業をしてるんでしょ?
と思うかもしれませんが
むしろ、子供たちを目の前にしたほうが全力です!!
誠心誠意、保護者様・生徒たちのためにこれからも全力で授業を行っていきます。
美川塾生の皆さん、そして保護者様を含めたご家族の皆さん
くれぐれもお身体は大事になさってください。
そして、この2か月間、ご理解とご協力をいただきまして
本当にありがとうございました。
美川塾模試について
先日、保護者様にアンケートを行い、ご協力いただきありがとうございました。
皆様のアンケートの結果、昨年度まで毎月行っていた、美川塾模試を
2022年度は約2カ月に一度の頻度で行うこととさせていただきます。
日程につきましては、改めてお配りする、美川塾年間スケジュールをご確認ください。
今年1月の岡崎学力検査では、美川塾全体の成績上昇率が80%を超えました!
塾業界では驚異の数字です!(学習塾での平均上昇率は約30%ほどです)
美川塾模試の回数を減らしながらも、お子様の成績上昇を達成するために
①模試のやり直しの徹底 ②教師による、やり直しチェック・指導 ③特訓会の実施
この3つの柱を基本に、お子様のさらなる成長を促していきます。
重ね重ねですが、お子様・保護者様にはこの期間中、多くのご協力をいただきました。
いつも、誠にありがとうございます。一日でも早く、今までのような生活に戻ることを心から望んでおります。
お子様、保護者様もお身体にはお気をつけてお過ごしください。
新年度から、より一層、お子さまのために指導をしてまいります。
進学予備校美川塾 塾長 加藤浩寿
【受験生】令和4年度の最終倍率について
こんにちは。
合格の吉報!!
こんにちは。
岡学結果速報!!
1月25日現在、市内もまだまだ予断の許さない状況で
暗いニュースばかりですが
進学予備校美川塾は嬉しいニュースでいっぱいです!!
岡学の結果は全校舎、全学年絶好調!!
そのご報告です!今回の成績上昇率は前回の結果から計算しております。
大平校
1年:上昇率67%!3人に2人上昇!
総合3位獲得!
2年:上昇率100%!なんと全員成績UP!
3年:上昇率81%!難しくなるのに頑張った!
総合2位・7位獲得!
緑丘校
1年:上昇率83%!
総合1位・6位獲得
2年:上昇率100%!!大平に続き、大躍進!
3年上昇率70%!これでもすごい!
葵中前校
1年:上昇率78%!総合5位獲得!まだまだ上を目指そう♪
2年:上昇率100%!2年生全校舎全員成績上昇達成!!
3年:上昇率75%!最後まで気を抜かないように!
※現在、提出されている方々の成績です。
進学予備校美川塾の全体としての上昇率は81%!👏👏😊
本当に良く頑張ってくれました♬
高校入試で合格を勝ち取るには、やはり実力が必要です。
美川塾は定期テストだけでなく、実力が付くように
季節講座・合宿・特訓会等で徹底的に鍛えています。
だからこそ、この結果が生まれるのです。
1・2年生は学年末!ここで気を抜かないように来週から3週間前です。
早め早めの準備をして、もっと伸ばしていこう!
3年生はいよいよ私立推薦・一般入試が迫ってきました!
不安なこともあるでしょう。
よく勉強し、よく寝て、よく食べて
合格を勝ち取れ!!
美川塾第11期生、初の合格者が!!!
こんにちは。
進学予備校美川塾です!!
本日、昼より
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校(通称 芸高)の合格発表がありました。
・・・ん?なんで東京?
と思った方もいらっしゃるかもしれませんが
今年は、芸高を受ける生徒がいたのです。
その子と出会ったのは、今から2年前。中学1年生のころでした。
初めて会った日から【夢は人間国宝になること】と話をしており
あまりの衝撃に、その場面を今でも鮮明に覚えています(笑)
彼女も、今はこうして合格を掴んだわけですが
決して平坦な道のりではありませんでした。
紆余曲折しながら、悩みながら苦しみながら
時には、我々が強く指導したこともありました。
保護者様とも何度もやり取りをして
彼女にとって何がベストなのか。
どう接することが正解なのか。
この2年間は本当に悩まれたかと思います。
結果が良いものとなって、本当に良かったと思っております。
彼女が、こうして合格を掴めたのは
これまでに培ってきた【技能と経験】があったからこそです。
美川塾第11期生のみんな。
同じように戦ってきた仲間が、合格を勝ち取ってきた。
次は、みんなの番だ。
明日には、私立推薦入試。
あと40日で公立一般・推薦入試。
全員で、絶対に乗り切ろう。圧倒的に勝つぞ!!!!!!
勝利まで・・・
【40】日(1/25)
美川塾 春期講座についてのお知らせ & 最近の報告