美川塾NEWS 進学予備校 美川塾からのお知らせをお届けします。各投稿は、写真をタップしてご覧ください♬
今月のスケジュールはこちらをご覧ください
⇒https://mikawajuku.jp/schedule/
美川塾第11期生、初の合格者が!!!
こんにちは。
進学予備校美川塾です!!
本日、昼より
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校(通称 芸高)の合格発表がありました。
・・・ん?なんで東京?
と思った方もいらっしゃるかもしれませんが
今年は、芸高を受ける生徒がいたのです。
その子と出会ったのは、今から2年前。中学1年生のころでした。
初めて会った日から【夢は人間国宝になること】と話をしており
あまりの衝撃に、その場面を今でも鮮明に覚えています(笑)
彼女も、今はこうして合格を掴んだわけですが
決して平坦な道のりではありませんでした。
紆余曲折しながら、悩みながら苦しみながら
時には、我々が強く指導したこともありました。
保護者様とも何度もやり取りをして
彼女にとって何がベストなのか。
どう接することが正解なのか。
この2年間は本当に悩まれたかと思います。
結果が良いものとなって、本当に良かったと思っております。
彼女が、こうして合格を掴めたのは
これまでに培ってきた【技能と経験】があったからこそです。
美川塾第11期生のみんな。
同じように戦ってきた仲間が、合格を勝ち取ってきた。
次は、みんなの番だ。
明日には、私立推薦入試。
あと40日で公立一般・推薦入試。
全員で、絶対に乗り切ろう。圧倒的に勝つぞ!!!!!!
勝利まで・・・
【40】日(1/25)
1/24㈪以降の動きについて
【重要】岡崎市内の新型ウイルス感染状況と美川塾の対応の経緯
進学予備校美川塾からの連絡です。
1月未明、岡崎市内の小学校にて
新型ウイルス感染者が複数名出たことが判明いたしました。
美川塾ではこの事実に伴い、特別措置を行っております。
詳細は下記リンクをタップ・クリックしてご覧ください。
【リンク】
今週・来週の授業について | 進学予備校 美川塾 (mikawajuku.jp)
本日、1/11には愛知県内で236名
岡崎市内で21名の感染が新規確認されています。
1/4時点での感染者数は、愛知県全体で32名でした。
詳細は下記のニュースをご覧ください。
東海3県 1週間の感染者数 愛知“倍々”で増加の日も 三重は5日以降急激に増加 (メ〜テレ(名古屋テレビ)) – Yahoo!ニュース
2022年に入り、年末帰省・変異株の影響など様々な理由から
新規感染者数がかなり増加しています。
この新規感染者の《90%以上》が新たな《変異株》である可能性が大です。
愛知県知事も第6波の到来とも話をしています。
こういった中で
陽性者の方が2022年1月7日にて行われた始業式に出席していたことから
そこでの集団感染をしている可能性があります。
陽性者が確認された学校側の判断は休校措置を【2日間のみ】
今後、学校生活などの中で、更なる集団感染が起こる可能性は
十分にあり得るのではないでしょうか。
また、兄弟生がいると考えられている
近隣中学校の【スキー合宿】などについても
特に中止や変更等の連絡が出ているわけでもありません。
他の塾さまについても【通常通り開校】となっております。
※2022年1/11現在
皆さま。思い出してみてください。
一番最初、日本に新型ウイルスが来て
油断していた隙に一瞬で広まったあの感染力を。
今回は、より強い感染力を持った変異株がやってきているのです。
これだけ新規感染者が増加している今、
今後、新規感染が広がるリスクもより大きいということではないでしょうか。
その中で、人の行き交いが激しいままで過ごせば
自ずとあらゆる場所で感染する可能性も十分に考えられます。
今年、【受験を迎える美川塾第11期生】全員が
万全の状態で受験を行えるよう、美川塾全体をあげて
《感染防止》かつ《美川塾生の方々へ普段と変わりない学習機会の提供》
に取り組むべきなのではないでしょうか。
美川塾は「受験に勝てればいいな」なんていう意志を持つ者は一人もいません。
教師、生徒全員が《絶対に勝つ》という気持ちで受験への準備を進めています。
美川塾に通塾されている
小学生や中学1,2年生の皆様にはこの2週間での学習を
自宅学習としてお願いする形となりますが
日常での学習や学年末テストに向けた宿題を出しておりますので
これも、ひとえに皆さんが尊敬する美川塾生の先輩のためです。
今回の対応について、ご理解いただけませんでしょうか。
そのためにご協力していただけませんでしょうか。
美川塾がこのような判断に踏み切るのに至った経緯をお話させていただきました。
教師全員で悩み抜いた結果、決断をさせていただきました。
今年、受験を迎える大平校・緑丘校・葵中前校の3年生へ。
みんなのために最善を尽くすことを約束します。
ある生徒の保護者様からは今回の対応について
お礼のお言葉をいただくことができました。
いつもご理解いただきまして、誠にありがとうございます。
今年の中3生全員が
無事に受験を迎えられることを心から祈りつつ
今後も、世間の情勢を見ながら最善の選択をしてまいります。
勝負まで…
残り《54》日(1/11現在)
今週・来週の授業について
こんにちは。
進学予備校美川塾です。
この度、岡崎市内の小学校にて
新型ウイルス陽性者が複数出たという情報が回ってきました。
美川塾生での感染は、今のところ確認されておりません。
ただ、皆様もご存じの通り
新型ウイルス感染経路は複雑で
どこから感染するかが分かりません。
現在、美川塾第11期生の受験を目前に控えております。
壁
受験生のみんなへ。
今、冬休みを目の前に
これまで習ったものの復習や、入試レベルの応用問題に向けて
各自、研鑽をしてくれている頃だと思う。
学校での進路面談も、大半の生徒が終えている中で
学校の先生からは「私立の推薦はどうか。」
と声をかけられる生徒もきっといるはずだ。
自分の中で特別な意志や条件があって
私立推薦に踏みきる子もいれば
公立高校への合格に向けて努力する子もいる。
当たり前の話だが、生徒一人一人を見れば
どの選択が正しいかはもちろん個人個人によって違う。
美川塾でも、授業の合間を縫いながら
生徒一人一人と面談で話をしていっている。
そこで、その生徒の高校生活だけではなく
その後の大学や将来についても話をしていく。
話が進むほど、涙を流す生徒もたくさんいる。
涙を流す理由の一つとして
目の前に【壁】が立ちはだかっていると認識しているからだ。
それは大きく、今の実力では超えられない壁である。
そんな漠然とした不安の中
必死になって勉強するのである。
美川塾でも、これから入試に向けて実力をつけていく生徒ばかりである。
仲間と切磋琢磨し、勉強していく経験を積むことで
どんどんと壁を超えられるような高さに近付いていく。
そして、その壁を超えられたとき
それはいずれ、あなたを守る大きな砦となる。
これは、マハトマ・ガンディーの言葉の一部を引用したものである。
今、みんなの目の前に見える壁は
大きく、険しいものだ。
壁は、大きければ大きいほど
乗り越えられたときの景色は素晴らしいものだ。
全員、第1志望校合格
という壁に向かって
🔥🔥🔥第11期美川塾生、奮闘するぞ!!!!!!🔥🔥🔥
勝利まで…
【87】日 (12/9現在)
幸せの予兆
皆さん、昨日、綺麗虹がかかっていたのを
ご存知でしょうか??
私は久しぶりにくっきりと綺麗な虹を見ました。
しかも、今回は
ちょっと薄いですが虹が二重にかかっているものでした。
見えますか??
ハワイではダブルレインボーと呼ばれ
「現状からの卒業」
という意味があるそうです。
これまで頑張ってきたこと、努力してきたことが報われたり
現状から新しいステップへと進む
という良い意味合いがあるそうです。
期末テストが返ってきて
様々な思いを持っていると思います。
不安、焦り、動揺、などなど
美川塾から、この景色が見えたということは
美川塾生が次のステップへ進める証拠ですね!!
実はダブルレインボーにはもう一つの意味が・・・
「あなたの未来には祝福が訪れる」
ということは!
そうなんです。
「やまない雨はない」「明けない夜はない」
同じですね。
今がどれだけ苦しくて、ツラくても
諦めずに前を見て、進んでいきましょう!!
私たちも全力で応援します!!!
英語ペン配布中!!
こんにちは。
美川塾の小倉です。
英語が苦手、嫌い、わからない等
私も毎年頭を抱えています。
それに加え、今年度から採用された
新しい教科書では
単語が難しくなり、教科書本文も読みごたえのある
内容となりました。
英語難民がますます増えてしまうことが
予想されておりました。
美川塾では単語の勉強を
小テスト、eトレを中心に行っており
2学期の定期テストでも
頑張っている生徒は良い結果を出してくれています!!
単語だけでは英語の点数を上げることが難しいので
文法事項もしっかりと定着させたいところですね。
そこで
子供たちにはすでにお伝えしてありますが
英語の色ペン4色を使って
見た目で文の構造などが理解できるようにしました。
今回のみ、お子様方には私からプレゼントをいたしております!
各校舎、順次配布しております。
色分けをして、英文の順序や文法を視覚的にもわかりやすくするために
赤・・・主語
青・・・動詞
緑・・・新しい文法
オレンジ・・・差のつくポイント
ということにしてあります。
わからなくなってしまわないように
ラベルを貼っておきました!
※一本一本、手作業で私が一人貼らせていただきました!
美川塾の授業だけでなく
学校、ワーク、プリント等でも
必ず使用し、英文の構造を理解していきましょう!!
頑張れ美川塾生!!
入試まで残り94日
岡学結果速報!!