美川塾NEWS 進学予備校 美川塾からのお知らせをお届けします。各投稿は、写真をタップしてご覧ください♬
今月のスケジュールはこちらをご覧ください
⇒https://mikawajuku.jp/schedule/
10月28日㈯ハロウィンパーティー
美川塾生だけでなく
月1パーティ 【過去最高傑作!?】
こんにちは!
進学予備校美川塾です!
先月できなかった
月1パーティ・・・
今月こそ!!と思い、開催が出来ました!!♪
その名も・・・
【フルーツ大福パーティ】!!
生徒も40名を超える大人数での開催🎶🎵
今回は、なんと・・・
生地を手作りしただけではなく
旬のシャインマスカットをふんだんに使った
超豪華なパーティを開催しました!😁😄🥰😏
はるばる葵中前校のほうから自転車で来てくれた子
予定があるのに、その合間に来てくれた子
パイナップル、桃、ぶどう、みかん、栗
メロン、チョコ、、ピノ、ベリー、おにぎりせんべい…!?
大福パーティなのに、雪見大福で「二重構造!!」
と言って頬張っている子もいて
もう、大盛り上がりでした(笑)
また、皆のために
自分の家からお菓子を持ってきてくれた子もいました。
本当に、優しい・・・🥺
あまりの粒の大きさ、甘さに驚愕した生徒たちの顔・・・😎
幸せそうに食べる姿
残り数粒でジャンケンして
本気で盛り上がれる子たち、最高ですね!!
こんな生徒に囲まれて、楽しく過ごせた
キッズデイズ最終日、生徒たちの思い出になれば嬉しいです.。o○
このシャインマスカッ
大きな粒、明らかに違う甘さ、異常なおいしさ・・・
それもそのはず・・・
実は
プロの青果店さんが選んでくださったものなんです✨
いつもお世話になっている
【山七商店】さん✨
岡崎げんき館、すぐ横にある
メロンのロゴのお店です!!!
旬のフルーツを扱ったお店で
本当においしいんですよ♪
ウチの教師も、毎週通っちゃう期間があるほど
幸せを求めて、山七さんへ吸い寄せられていくんです(笑)
フルーツって人を幸せにできる素敵な食べ物ですね😊
こんな月1パーティを
今後も、開催できるときには各校舎でしていきますので
その時は、皆さん!!
是非、お越しください!!!
待ってまーす🎶♪
ちなみに・・・今月末
10/28㈯には
全校舎開催!ハロウィンパーティ!!
開催いたしますので
是非是非お越しくださいね!!
美川塾は、学ぶだけでなく
楽しく通える環境づくりを目指していきます!
勝負まで残り・・・【133日】(10/11現在)
【有益情報 盛りだくさん】~実力が伸びるコツ ~3選+α~
こんにちは!
進学予備校美川塾です。
2年生の実力テスト(岡学)の結果はこちらから⇩⇩
2年生第1回岡学 結果速報!! | 進学予備校 美川塾 (mikawajuku.jp)
3年生の実力テスト結果は下記のとおりです。
夏期講座の思い出 ~その③~
美川塾第13期 夏合宿の思い出を少し。
今年は8月16,17日に開催した2日間。
美川塾の合宿では、ほぼ名物
といっていいほどのモノなのですが
毎年、変わらず【高校生のお手伝い】がいっぱい来てくれるんです。
彼らの個人情報的に、写真を載せられないのが本当に残念なのですが・・・
合計 26名の卒業生が遊びに来てくれました。
若い世代では、去年の受験生である第12期生が。
また、美川塾の初期の初期を知る第2期生(谷川の先輩にあたる)まで。
本当に、多くの子たちが
新たなる世代に向けて
一生懸命、授業を一緒に見てくれました。
中には
・生徒たちのためにスライドを作ってきてくれる卒業生。
・生徒たちのために、メモを作って練習してくれた子。
・受験生として忙しい中に、来てくれた子。
・お願いなんか一言もしてないのに
子どもたちにお菓子の差し入れをくれた子
各々の理由があるにもかかわらず
美川塾の後輩のために!
美川塾に会いに来てくれたんだよね!!
本当に嬉しかったぞ!みんな😊😍♬♪
また、ある保護者様から
疲れる生徒たちのために、とお菓子の差し入れもいただき
みんなで配布させていただき、美味しくいただきました😋🥄
こんな場ではありますが、本当にありがとうございました🎶
2日目の朝には
パン、ウインナー、ゆで卵
と贅沢な朝食でした!!
この中でのゆで卵、なんと
ウチで通ってくれている生徒さんの保護者様が作っている卵なんです!
案件でも何でもないのですが…(笑)
どうしても良さを伝えたいので宣伝させてください😎
今回、いただいたのは
【テツマEMたまご】という品種で
岡崎市の美味しい料理屋さんに
多く使われている新鮮で、臭みの一切ない
なにに料理しても美味しい卵なんです!!!
何よりも、製作者の想いが詰まってること
そして、接客していただける方々の【心】が本当に素敵ですよ♪
食べ物を買うのに味だけじゃなくて
買う時に伝えてくれる優しい言葉で
食べる前から幸福な気持ちになれらのはテツマさんの接客が初めてでした。
我々も見習っていかなければです!!
私たち、この卵の【虜】なんです。(トリだけに・・・W~~ow)
本当においしいので、ぜひ買って食べてください!!
ホームページのURLだけでも載せさせてください!!!
テツマEMタマゴ│愛知県岡崎市のたまご直売所 (tetsumaemtamago.jp)
最後には、美川塾 夏合宿 恒例。
とっておきのプログラム(これからの参加者のために内容は秘密で💕)
思い思いの言葉を紡いでくれました。
より、美川塾と保護者様への愛が深まるイベントですね。
もう、色々なことがありすぎて
出来る限り、読者様が飽きないように
工夫したつもりですが、逆に駄文になってしまったかもしれません・・・😢
拙い文章にもかかわらず
ここまでお読みいただき、ありがとうございました🎶
いつも以上に、気持ちをより強く持って
通ってくれている一人一人に丁寧に指導する
という認識を改めて持たせてもらえるような合宿になりました!!
美川塾生たちよ、待っていてくれ!!
もっともっと成績が伸ばせるように
人として成長が出来るように
一緒に、共育していこうね!!
新しく、美川塾生になりたい子も
どんどん集まれ―――!!
せっかく勉強するなら
・面白い授業を受けられる塾 美川塾へ
・勉強の意味を教えてくれる塾 美川塾へ
・先生との距離感が近い塾 美川塾へ
・色々なことを相談できる塾 美川塾へ
是非、待ってまーす♬♪
2年生第1回岡学 結果速報!!
さぁ、やってきました!!
2年生 第1回岡崎学力テスト
結果速報!
第14期生が本当に、よく頑張ってくれたことが伝わる結果です。
こちらの記事では下記のタイトルに沿って
順番にご紹介しますね♬
①美川塾全体での今回の結果は・・・
②美川塾 成績優秀者 個人紹介🔥
③岡崎学力テスト(通称 岡学)ってなに?
④新たに気付いた《美川塾の強み》
⑤美川塾が、そんなに実力テストで強い理由
豪華5本立てですよ~😎
①美川塾全体での今回の結果は・・・?
お待たせいたしました!!美川塾での結果!気になる気になる!!
その結果が・・・こちら!!!
大平校全体 成績上昇率 76.9%🌟
緑丘校全体 成績上昇率 76.5%🔥
葵中前校全体 成績上昇率 83.3%🎶
※成績アップのみを算出した結果です。
成績キープは一切入っていない、純粋な成績アップ率です。
2023年9月上旬調べ。
比較対象の前提として・・・
他の学習塾での結果はどうなのか?
成績アップ:30%(10人中3人)
成績キープ:40%(10人中4人)
成績ダウン:30%(10人中3人)
一般的な学習塾では、上記が成績の上昇率だと言われています。
ここまでの結果は、美川塾創設以来
そう多くあることではありません!!
素晴らしい結果だ、といえることは間違いありませんね♬
②美川塾 成績優秀者 個人紹介🔥
ここでは
各教科のトップレベル紹介
と
各教科 成績上昇率 優秀者の紹介
をさせていただきます!
美川塾生の頑張り、是非見ていってください😁
※同一順位は別生徒です。被り等は一切ありません。
【国語】
《トップレベル》
4位,8位,8位,14位,14位,15位
《成績上昇 優秀者》
100位⇒ 66位 (34位up↗) 70位⇒ 39位 (31位up↗)
127位⇒ 85位 (42位up↗) 89位⇒ 14位 (75位up↗)
145位⇒ 89位 (56位up↗) 87位⇒ 45位 (42位up↗)
100位⇒ 45位 (55位up↗) 23位⇒ 8位 (15位up↗)
211位⇒ 118位 (93位up↗) 47位⇒ 15位 (28位up↗)
14位⇒ 6位 (8位up↗)
【数学】
《トップレベル》
1位(満点) 6位 7位 8位 11位 11位
13位 16位 17位 17位 17位 17位 21位
《成績上昇 優秀者》
73位⇒ 21位 (52位up↗) 118位⇒ 91位 (27位up↗)
24位⇒ 1位 (49位up↗) 99位⇒ 48位 (51位up↗)
75位⇒ 21位 (54位up↗) 50位⇒ 16位 (34位up↗)
31位⇒ 17位 (14位up↗) 100位⇒ 48位 (52位up↗)
17位⇒ 8位 ( 9位up↗) 118位⇒ 86位 (32位up↗)
36位⇒ 17位 (19位up↗) 170位⇒ 90位 (80位up↗)
21位⇒ 6位 (15位up↗) 120位⇒ 17位 (103位up↗)
87位⇒ 17位 (70位up↗) 161位⇒ 90位 (71位up↗)
74位⇒ 31位 (43位up↗) 21位⇒ 2位 (19位up↗)
21位⇒ 6位 (15位up↗)
【社会】
《トップレベル》
1位 1位 2位 2位 3位 6位 6位 7位 9位
10位 10位 18位
《成績上昇 優秀者》
27位⇒ 3位 (24位up↗) 139位⇒ 99位 (40位up↗)
58位⇒ 9位 (49位up↗) 111位⇒ 58位 (53位up↗)
60位⇒ 27位 (33位up↗) 16位⇒ 7位 ( 9位up↗)
33位⇒ 2位 (31位up↗) 60位⇒ 10位 (50位up↗)
70位⇒ 35位 (35位up↗) 128位⇒ 84位 (44位up↗)
73位⇒ 41位 (32位up↗) 104位⇒ 33位 (71位up↗)
88位⇒ 51位 (37位up↗) 105位⇒ 68位 (37位up↗)
37位⇒ 6位 (31位up↗) 76位⇒ 48位 (28位up↗)
74位⇒ 31位 (43位up↗) 21位⇒ 2位 (19位up↗)
19位⇒ 1位 (18位up↗) 88位⇒ 23位 (65位up↗)
43位⇒ 10位 (33位up↗) 33位⇒ 2位 (31位up↗)
【理科】
《トップレベル》
2位 2位 4位 5位 6位 8位 8位 9位
16位 16位 16位 16位 18位 23位 26位
《成績上昇 優秀者》
62位⇒ 27位 (35位up↗) 109位⇒ 57位 (52位up↗)
28位⇒ 2位 (26位up↗) 113位⇒ 84位 (29位up↗)
77位⇒ 16位 (61位up↗) 118位⇒ 84位 (34位up↗)
98位⇒ 66位 (32位up↗) 103位⇒ 57位 (46位up↗)
89位⇒ 60位 (29位up↗) 45位⇒ 16位 (29位up↗)
65位⇒ 23位 (42位up↗) 39位⇒ 16位 (23位up↗)
62位⇒ 27位 (35位up↗) 99位⇒ 55位 (44位up↗)
6位⇒ 4位 ( 2位up↗) 21位⇒ 5位 (16位up↗)
82位⇒ 47位 (35位up↗) 70位⇒ 30位 (40位up↗)
28位⇒ 8位 (20位up↗)
【英語】
《トップレベル》
1位 3位 3位 8位 11位 12位 12位 12位
20位 22位 23位 25位
《成績上昇 優秀者》
71位⇒ 32位 (39位up↗) 132位⇒ 79位 (53位up↗)
30位⇒ 11位 (19位up↗) 124位⇒ 75位 (49位up↗)
77位⇒ 37位 (40位up↗) 48位⇒ 12位 (36位up↗)
73位⇒ 47位 (26位up↗) 88位⇒ 12位 (76位up↗)
5位⇒ 3位 (2位up↗) 14位⇒ 3位 (11位up↗)
75位⇒ 36位 (39位up↗) 31位⇒ 12位 (19位up↗)
71位⇒ 54位 (17位up↗) 108位⇒ 86位 (22位up↗)
【5教科総合】
《トップレベル》
2位 2位 4位 7位 8位 9位 13位 15位
23位 23位 24位 26位 27位
《成績上昇 優秀者》
58位⇒ 32位 (26位up↗) 115位 ⇒ 93位 (22位up↗)※初2ケタ達成🎶
14位⇒ 2位 (12位up↗) 123位 ⇒ 96位 (27位up↗)※初2ケタ達成🎶
15位⇒ 2位 (13位up↗) 45位 ⇒ 29位 (16位up↗)目標の20位台達成🔥
74位⇒ 55位 (19位up↗) 21位 ⇒ 9位 (12位up↗)入塾後、初Top10!!
30位⇒ 4位 (26位up↗) 149位 ⇒123位 (26位up↗)
75位⇒ 36位 (39位up↗) 72位 ⇒ 23位 (49位up↗)一気に学年の20%抜き!
その他にも・・・
今年度の成績が上がりっぱなし(ダウンなし)の生徒がなんと13名!!!
《今年度の成績推移》※細かいですが、お許しください🙇
《入塾以来》 5教科総合 初のTop10達成!
《入塾以来》 5科目中 4科目が一気にTop10入り!
【今年度のTop10のキープ者】
数学Top10以内をキープ中!
理科Top10以内をキープ中! 理科Top10以内をキープ中!
理科Top10以内をキープ中! 理科Top10以内をキープ中!
英語Top10以内をキープ中! 英語Top10以内をキープ中!
英語Top10以内をキープ中!
【成績上昇 継続者と継続教科】
《入塾以来》数学、理科 継続中!!
《入塾以来》数学、理科 継続中!!
《入塾以来》数学、理科、英語 継続中!!
《入塾以来》国語、社会、英語 継続中!!
国語、社会 継続中!! 国語、社会 継続中!!
国語、社会 継続中!!
数学、社会 継続中!!
数学、英語 継続中!!
社会、理科 継続中!! 社会、理科 継続中!!
社会、理科 継続中!!
社会、英語 継続中!!
国語 継続中!!
数学 継続中!! 数学 継続中!!
数学 継続中!!
社会 継続中!! 社会 継続中!!
社会 継続中!! 社会 継続中!!
理科 継続中!! 理科 継続中!!
理科 継続中!! 理科 継続中!!
理科 継続中!! 理科 継続中!!
理科 継続中!!
英語 継続中!! 英語 継続中!!
彼らの頑張りに、ぜひとも拍手を👏👏
こうやって見てみると・・・
本当によく頑張ってくれた子も多いんだな
と心に残る記録になりますね。
指導するうえでの我々のやる気もどんどん出てきちゃいます😏(笑)
じゃあ、実際この岡学で点数を取ることがどれだけ難しいのか?
【岡学とは何か】について、続けて見ていきましょう😊
③岡崎学力テスト(通称 岡学)ってなに?
《岡崎学力テスト》といえば
これまで習った単元が全てテスト範囲となる
正真正銘の実力テストです。
基礎基本がきちんと出来ていないと
点数が取れないテストという意味でもあります。
実際のところ
実力テストで結果が出ない・・・
実力テストになると成績が落ちてしまう・・・
という風に悩んでいる生徒も多くいるのが事実です。
美川塾に同じ悩みを持って
入塾をしていただいた方も過去に多くいます。
しかし、この結果を見ることによって
我々も
・美川塾の指導により、大きな学力を生み出すこと
・徹底されたカリキュラムが全体の底上げになっていること
が、多くの生徒のおかげで立証されることとなりました。
④新たに気付いた《美川塾の強み》
今回の結果を見て、もう一つ驚いたことがありました。
それが・・・
★大きく順位が下がった子が0人である
ということ。
ん・・・?
と思われたからもいらっしゃるかもしれません。
下記に解説を加えておきますね!
美川塾生の結果をよくよく見てみると
着実な成績アップをした子
もしくは
過去の成績をキープした子
でのみで構成されており
成績ダウンが一人もいなかったのです。
※今年度比の結果
⑤美川塾が、そんなに実力テストで強い理由
美川塾が、これだけの結果が出せるのは
・美川塾で行われる定期的な季節テスト
・多彩なカリキュラムから実現する実力養成
による恩恵を多く受けられたからこそ。
子どもたちが努力できたからこそです。
集団授業では
教師陣が徹底して、作成したカリキュラムを
生徒が統一で受講することで
一定レベル以上の学力を獲得でき
季節講座を含めたカリキュラムで手に入れることが出来ます。
また、子別指導では
一人一人が選ぶことが出来る単元表から
どうしてもやりたい単元を選択してくれたり
自分に合う内容を教師から選択してもらえることで
ピンポイントで成績上昇を見込むことが出来る点で優れています。
その結果
・成績が大きく下がった生徒が0人
・今回のような成績上昇率
が実現されたのだと考えられます。
~まとめ~
いかがだったでしょうか?
私たち美川塾は、何よりも生徒が
「先生!岡学で成績上がった!🔥」
「先生、今回、取ったよ😏♬」
と報告に来てくれて、少しでも自信につながること。
次の勉強へのモチベーションになること。
そして、次こそはもっと上げたい!頑張る!
と思ってもらえることが、どんなことより最も嬉しいことです。
今回の結果を見て
まだ成績が上がっていないという方がいらっしゃるのも事実です。
~悔しくも、今回、成績が上がらなかった子へ~
今後、少しでも成績が上がるよう
再度、定期テストや実力テストに向けて、一緒に頑張ります!!
諦めず、懇切丁寧に教えていきます。
皆様が美川塾へ厚いご理解をしていただいていること
これが前提となって、今回の結果が得られております。
本当に、感謝いたします。
今後とも、誠心誠意の指導を心がけてまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
進学予備校美川塾 谷川
夏期講座の思い出 ~その②~
こんにちは。
少し投稿が遅くなってしまい
ごめんなさい🙇🙇
夏休みの思い出、Part2♬♪
どうやら、今年は9月になった今でも
8月並みの暑さがなかなか取れず、半袖がまだまだ活躍しそう…?
~全然関係ない話~
話によれば
品種別 売り上げ商品ランキングでも
例年、9月に出てくる商品が出ず
8月の商品がいまだに売れているんだとか…😎
かき氷のお店も、いまだに売り上げが減らないとか…!?
~終わり~
ここから、本編に入ります(笑)
現在、大平校の入り口すぐに
綺麗な抽象画があるのはご存知でしょうか?
すごく、キレイで
思わず見入ってしまうのですが・・・
是非、近くまで行って見に行ってみてください!!
近くで見れば見るほど、すごく引き込まれる絵です😊
これが飾られるようになったのは
元々の一枚の絵から始まったんです。
2023年4月7日に更新した投稿。
美川塾 大平校に新たな作品が来ました♬ | 進学予備校 美川塾 (mikawajuku.jp)
この絵をすごく気に入ってしまった
美川塾の教師は
その子が描く絵の虜になってしまい
また、新たに描いてくれたんです。
せっかくなら、額もつけようよ!となったのですが
わざわざ、特注サイズで作ってくれたので
合う額がなく・・・
名古屋まで買いに行ってくれたそうなんです😮
絵、というのは本当、奥が深いものですよね。
1枚の絵に数億の値が提示され。
1枚の絵を見るためだけに、わざわざ海外にまで足を運び。
我々からすると
そこまでお金をかける意味が分からない
というのも、正直な話なんです。
ただ、この絵は違うんですよね。
一筆一筆に込められた想い。
持ってきてくれた時のキラキラした目。
素人、玄人の話以前に
可愛い可愛い生徒が
【美川塾のために】描いてくれたことが本当に誇りなんです。
この子の性格もまた素敵で。
「絵を描いてくれてありがとう!!」
とお礼を言ったら
「そんなの全然大丈夫です!飾ってもらえることが嬉しいんで♪」
・・・そんなの言われたら
また、依頼しちゃいたくなるじゃないですか😏
さすがに、テスト前は
お願いできないですが…(笑)
その子の趣味
それが趣味を越えて、将来につながる選択肢になれば
我々としてもすごく嬉しいですし
応援したくなりますよね!!
以前の投稿にも描いたように
画面上で見る絵と、実際目の当たりにする絵は
本当に違うんです。
感じられるパワーが!(笑)
また、是非見に行ってあげてください😊
期待に期待を膨らませるような話をしましたが
大丈夫です。
その期待通りに、美しいと思える絵です!
少なくとも、ここに一人はその画家のファンがいますから🥰
本当に、ありがとうね!!
チラシ 挑戦状の解説♪♬
チラシを見てくださった方へ
美川塾からの挑戦状の答えです!
改めて、問題はこちら!
難しかったですよね・・・!
さて、早速!解説にうつりましょう😁
解説が、結構長いけれど
お家の人やお兄ちゃん・お姉ちゃんに協力してもらいながら
一緒に解説を読んでいこう♬
諦めず、ついてこれたらすごい!!頑張ろう!!
まず、こういった図形の問題で
ヒントがない・・・ヒントを使い切れない・・・
と思った時には、覚えておいてほしいコツがあります!
それは《補助線》を引くこと。
※《補助線》とは、存在する図形から追加で引く線のこと!
★★補助線を引くというスキルは
高校入試の数学にも必要になってくるよ!
今のうちから、ぜひ覚えておこうね♬
今回の問題の場合
《AからC》に補助線を引いていきます。
そうすると、図Ⅰのようになりますよね!
図Ⅰ
ここで、今引いた補助線(直線AC)が
二つの正方形(真ん中上+右上)を組み合わせた長方形の対角線
になっていることが確認できます♬
そうしたら、図形の見る場所を変えて
図Ⅱのように△ABCに注目します!
※ここの見方、ポイントですよ~😎
図Ⅱ
辺ABは
二つの正方形(左下+左上)がくっついた長方形の対角線である
ということが分かりますよね。
同じく、辺ACについても
二つの正方形(真ん中上+右上)がくっついた長方形の対角線である
ということが分かりますよね。
全ての正方形は長さが同じ・・・
ということは、二つとも同じ長方形の対角線・・・
・・・・・・・あっ!
そういうこと!!!
つまり、この辺ABの長さと辺ACの長さは同じなので
情報❶:三角形ABCは、AB=ACの二等辺三角形
だと気付くことが出来るんです!
更に、図Ⅲを見てみると
赤い直角三角形と青い直角三角形があります。
90°以外の
大きい角度を〇,小さい角度を✖とすると
BACの角度は◯と✖を合わせた角度になりますよね!
BACの角度=〇+✖ ・・・➀
さらに、赤い三角形と青い三角形は全く同じ図形になります。
(これを合同と言います✨ 知ってた子、素晴らしい😍)
図Ⅲ
赤、後、どちらかの三角形に注目すると
三角形の内角の和は180°です。
その内角は◯と✖と90°であることが分かっているため
〇+✖=90° ・・・➁
だということが言えます。
上で求めた、➀の情報と➁の情報を合わせると
BACの角度=〇+✖・・・➀
〇+✖=90°・・・➁
二つの情報を混ぜると、なんと!
情報❷:BACの角度=90°
ということが見えました。
ふーーーーーー、長かったね…!!
それでも、よく頑張ってくれました!!
先ほどまとめた
情報❶と情報❷を再度、まとめると
❶:三角形ABCは二等辺三角形
❷:角度BACは90°
これを図Ⅳにまとめると、このようになりますね。
図Ⅳ
三角形ABCは、直角二等辺三角形だと言えるので
角度ABCの答えは
内角の和 - 角度 = 残り2つの角度
180° - 90° = 90°
残り2つの角度は、同じ角度なので
90° ÷ 2 = 45°
よって、答えは45°になります!
こんな風に、文字で書くと長くなる解説も
実際、美川塾が授業を行う際には
簡潔に分かりやすく、すっきりした状態で教えています!
少しでも脳みそのトレーニングになれば嬉しいです♬
ご覧いただき、ありがとうございました😊
せっかくの機会ですので
お時間がありましたら、他の記事も見ていってください😁
2023年度愛知県高校入試 第1回倍率の発表
今週、第1回2023年度公立高校進路希望調査の結果が発表されました。
通称「秋倍率」です。
下記が愛知県教育委員会から発表された資料です。
478109.pdf (pref.aichi.jp)
今回のポイントは
「全日制への進学希望者が昨年度より減少」
しかし
「私立高校への進学希望者が減り
公立高校への進学希望者が昨年度より増えた」(昨年度比)
ということにあります。
詳細は、集団授業内でもお子様へ伝えてまいります。
ここで考えたいのは、この倍率をどうとらえるかです。
諦めるための【言い訳】としての数字なのか
自分を鼓舞するための数字なのか
考え方ひとつで大きく変わるのが人間です。
成功をしたい君たちへ。
顔を上げよ。
後ろを振り返らず、正面を見て。
目の前のことだけを見つめ。
自分の未来を切り開くために
心を奮い立たせよ。
自分に打ち勝つため。
周りが頑張っているならば
自分はそれ以上に頑張れ。やることで道は見えてくる。
諦めない覚悟を持って志望校に挑む!
美川塾生のみんな。
最後まで私たちは応援する。
最後の最後まで背中を押す。
これからがまた一つ、勝負の時期。
頑張るぞ!美川塾生!!
入試まで残り 【125日】(10/20現在)