美川塾NEWS 進学予備校 美川塾からのお知らせをお届けします。各投稿は、写真をタップしてご覧ください♬
今月のスケジュールはこちらをご覧ください
⇒https://mikawajuku.jp/schedule/
〈子供が夢を抱かない理由〉未来を変えるために
こんにちは。
進学予備校美川塾です。
今日は、授業後に教師間で話題になったものをご紹介します。
子どもたちが将来の夢を持たない
子どもたちが未来に希望を持てない
ここ数十年で、増えているように思います。
逆に、夢や将来に希望を持っている子どもがいないわけではないのです。
美川塾生の中にも、大きな夢を持つ生徒が多くいます。
そういった現状を振り返ってみると
夢を持たない子供が多いというよりは
むしろ、
【夢に向かって頑張っている子どもと頑張れない子どもの差】
が大きくなっているように感じます。
統計によると
中学生では、約40%の子どもが夢がない、という回答結果もあるようです。
なぜ、この差は生まれてしまうのでしょうか???
これは周りの大人が大きな影響を持っています。
子どもが【将来・大人になったときのこと】を
考えたときに誰よりも先にイメージするのは保護者です。
小学生・中学生の子供たちは
我々、大人が思っている以上に
精神的に敏感であり、ものごとを察知する能力が優れています。
だから
大人が毎日疲れた表情・態度をすれば
将来に不安を抱き
「大人って、仕事って毎日大変そう、辛そう。」
と、子どもも
将来に対してネガティブなイメージを毎日植え付けられます。
そう。
【大人が疲れているから、子供は夢を持たない】のです。
[大人がかっこ悪いから子どもはグレてしまう]
昔、流行ったある学園ドラマのセリフです。
私たち美川塾の教育理念は
常に揺らぐことなく「生徒中心主義」です。
子供たちに勉強を通して
未来の希望を与えていく存在に
なることを第一としています。
子どもたちにとって身近な存在だからこそ
「大人って楽しい!」
「みんなの未来は素晴らしくなる」
「君たちは可能性だらけなんだ」
常日頃、こんな指導をしております。
【子どもに希望を与える】
こんな輪が広がれば
未来を担う、子供たちの世代も
明るい日本になるに違いないのではないでしょうか。
〈人生の楽しさ・豊かさ・希望〉
子供たちに教えていきたい。
改めてそう、感じました。
この記事を読んでくださった皆様が作る輪で
ほんの少しでも、日本が良くなるといいですね。
入試まで…
あと、【118】日。 11/6現在
岡学特訓会 vol.2
昨日、中3生を対象に【無料岡学特訓会】を行いました。
一つ一つの問題に向き合い丁寧に丸付け、
やり直しを行う生徒たちの姿に受験生らしさをひしひしと感じました。
私たち教師でさえ感動を覚えるものです。
「自分はまだまだ甘い、頑張らなきゃ!」
「みんなも頑張っている、俺も頑張ろう!」
「第一志望に受かるために、やるんだ!」
彼らの後ろ姿からこんな声が聞こえたのは私たちだけではないでしょう。
頑張っている生徒たちを応援するのが私たち美川塾の志事(しごと)です。
そこで、塾長加藤より
こんな必死な姿を見たら
再度、特訓会をやるしかない!ということで
特訓会、第2弾を行います!
場所は大平校・葵中前校の各校舎になります。
詳しくは下記をご覧ください。
今回も無料で開催いたします。
※参加可能な場合は、基本参加でお願いいたします。
【日時】
11月3日(火祝)14時~23時
【校舎】 ・大平校⇒大平校・緑丘校の生徒対象
・葵中前校⇒葵中前校・31日に来られなかった生徒対象
★原則、14時集合でお願いいたします。
★学校行事のある生徒は、途中参加も可能です!
★終了次第帰宅可能です!
★夕食はご持参ください。
【注意事項】
・前回の続きになりますので、昨日お渡ししたプリントをお持ちください。
・31日にどうしても来られなかった場合は葵中前校に用意してありますので葵中前校に来ていただければ幸いです。
進学予備校美川塾
本当にありがとう!パート2
中間テストが終わり
結果がぞくぞくと返ってきました!
現段階で確定しているのは
美川中1年生で1位獲得!!!!
😍
そして、10月に修学旅行があった
生徒たちから
大量のお土産をいただきました!
前回もそうですが
美川塾のことを思い出し
「先生たちが喜んでくれるかな?」
と思ってくれて
さらに、
他の中学校の子からお土産をもらったから
お返しにと
クラス全員にお土産を買ってきてくれる子も!!
お土産もらって、「やったー」となるのではなく
ちゃんとお返しをしてあげる。
「互いが互いの行動に感謝する」
素敵なことではないでしょうか。
こんな、子供たちがたくさんいる美川塾は
改めて素晴らしいところだなと思いました。
次は岡学、期末テストと
3年生は怒涛です!
気持ちを切り替えて
テストモードにしていきましょう!!
~カウントダウン~
入試まで…
残り124日(10/31現在)
【写真あり】頑張る生徒たち!
こんにちは!
本格的に秋を感じる季節となり
朝晩は特に冷えるようになってきましたね…
健康管理には十分、気をつけて
日々の暮らしを過ごしていきたいものです。
さて、そんな中…
緑丘校、小学5年生は
そんな寒さを感じさせないほどの熱量で勉強しています🔥🔥
こちらをご覧ください!
小学校算数でもかなり重要視され
中学になってもあらゆる場面で使う
【最小公倍数・最大公約数】のテストに向けて
お互いにテストの問題を出し合っている様子です。
小学生のうちから
勉強に対して真摯に向き合う姿があるのも
美川塾の良いところですね😊
少しでもペンギン先生にいい点数を見せようと
リアルタイムで奮闘中です!!!
頑張れ!!みんな!!
編集者は、別校舎から
熱い🔥熱い🔥声援を送ることとしておきましょう😍
入試まであと…
134日
10/21現在
第4回全県模試・美川塾模試について
こんにちは。
進学予備校美川塾です。
中学生は
今週25日(日)に第4回全県模試が行われます。
時間は下記のとおりです。
大平校
中1・2⇒18:30~21:00
中3⇒18:30~22:30
緑丘校・葵中前校 共通
中1・2⇒13:00~15:30
中3⇒13:00~17:00
また
翌週11月1日(日)には
小学生・中学生の美川塾模試があります。
今回、中3生は岡崎学力検査を控えております。
模試の日程が近くなってしまい
大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。
第9回美川塾模試
小学生
大平校⇒17:00~19:00
緑丘校⇒13:30~15:30
中学生
大平校⇒19:30~22:00
緑丘校⇒16:00~18:30
葵中前校⇒13:00~15:30
3年生はその場で採点をし、返却しますので
上記時間の30分ほどお待ちいただきます。
すぐにやり直しを行い、
岡崎学力検査に備えましょう!!
頑張れ美川塾生!
【無料】岡学対策特訓会 & 自習室について
こんにちは。
進学予備校美川塾です。
・テストが終わり、結果を待つ生徒
・結果が返ってきて、一喜一憂する生徒
・テストを来週に控え、頑張っている生徒
テスト期間がズレており、いろいろな学校がありながらも
それぞれの向かうところに頑張っている美川塾生。
今日もみんな超素敵です!😍
そうした中で
3年生は定期テストに修学旅行に…
それだけではありません!!!
次に待ち構えているのは、そう。
【第2回岡崎学力検査】
内申点にも大きく響く、とても大切なテストです!!
受験生のアナタたちに、暇はありません。
今、きっと辛いでしょう。
問題・単元は難しくなるばかりで
自分の実力が伸びている気がしない…
でも、何とかして点数を取りたい!
そこで、やります。
【岡学対策特訓会】
無料です!必ずお越しください!!
特訓会のために、教師も印刷頑張りました!(笑)
みんなのために、教師奮闘中です!
きっちり取るために、コツコツ努力しよう!
詳細は、こちら↓
日付:10/31㈯
校舎:葵中前校
時間帯:14:00~23:00(9時間)
また
自習室に関して、改めてルールを設けました。
皆さんがより良い状態で自習が出来るよう設定しておりますので
必ず読んでくださいね♪
大平校:第2教室
緑丘校・葵中前校:第1教室
に貼ってあります!
~カウントダウン~
入試まで…
残り143日(10/13現在)
【連絡】台風14号による影響について
こんにちは。進学予備校美川塾です。
強くなりたい人へ