美川塾NEWS 進学予備校 美川塾からのお知らせをお届けします。各投稿は、写真をタップしてご覧ください♬
今月のスケジュールはこちらをご覧ください
⇒https://mikawajuku.jp/schedule/
令和6年度 愛知県入試 日程 発表!!
こんにちは。
進学予備校美川塾です。
本日、愛知県公立高校入試の日程が発表になりました!!
いよいよ、本格的に受験生としてスタート!
という感じでしょうか???
日程は
・公立推薦選抜 令和6年2月6日㈫
合格発表 令和6年2月8日㈭
・公立一般選抜 令和6年2月22日㈭
合格発表 令和6年3月8日㈮
以上の様になりました。
詳しくは
愛知県教育員会のHPをご確認ください!
また、私立高校の日程も
すでに発表されています!
R06nyushibi-yokoku.pdf (aichi-shigaku.gr.jp)
こちらも上記のアドレスを参考ください。
入試まで残り315日!!
今回は受験を乗り越えるための名言を紹介します!
「小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」
イチロー(元野球選手)
「ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない」
マイケル・ジョーダン(元プロバスケ選手)
「君がどんなに遠い夢を見ても、君自身が可能性を信じる限り、それは手の届くところにある」
ヘルマン・ヘッセ(小説家)
「頑張る勇気を持て」
進学予備校美川塾
自分の名前、知ってますか?
タイトルにある通り・・・
皆さん。「自分の名前はご存知ですか?」
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
は?
って思いましたよね(笑)
いやいや、知っとる!!っていう返答
しか想像できません😌
言葉がちょっと足りないと、こんなに意味も変わってくるんだな・・・
捉え方次第でこんなに変わってしまうモノなんだな、と思いつつ・・・(笑)
さて、実際聞きたかったのはこの質問。
「自分の名前の由来、ご存知ですか?」
これを聞くと、答えられない人も出てくるんじゃないですかね😏
答えられる方、素晴らしい👏👏
答えられなかった方、聞けるのであれば
今から聞いてみてはいかがですか?
名前、というのは一生使い続けます。
それだけで、人に印象を与える可能性があるものです。
人に呼ばれるとき。その物が自分の物である証明。契約書の作成。
テストの時。名刺で人に渡すとき。自己紹介。
他にもたくさんあるでしょう。
特に【文字】として考えたとき
見るのも、書くのも一番多いのは【自分の名前】じゃないですかね。
※筆者個人の見解です。
名前を付けてくれたのは皆さんの親御さまです。
これまで話してきたように
この名前、というのはとても大切で。
重要性を知ったうえで、つけてくれているものです。
それが、どうでもいい・適当でいいなんてことは絶対にないですよね。
1つ、素敵な例をご紹介させてください。
美川塾の生徒で、名前に【俐】という字が入っている子がいます。
【り】と読む漢字なのですが
男の子でも女の子でも使える読み方なのですが
あまり見たことがない字なんです。
お父さまと仲良くさせていただいており
色々とお話を聞かせていただく中で
数ある《利》がつく漢字の中で《俐》を使って名前を付けたことに
絶対に意味がある人だ、と分かっていたので伺ってみたんです。
※⇒のコメントは、谷川の主観での感想です笑※
谷「なんで、この俐という字を使っているんですか?」
お父様「親が未熟なので、せめて利(徳)のある名前にしてあげたくて・・・」
⇒お父様、もう十分素敵です笑
お父様「その中でも、人らしく、感情豊かな子に育ってほしい
ということで《亻》のついたこの字を見たときに直感で決めた」
とのことでした。
※お父様の許可を得て、掲載しております。
エピソード自体、かっこいいんですよね、本当に。
長男くんは《航大に賢く人らしく》
長女さんは《堅実に進む人らしく》
次男くんは《可愛げ、末子らしく》
という意味で、共通の【俐】を使った字で名付けてくれているそうです。
大きく成長した今、自分の名前について
もう一度、考えてみることって価値があるものですよ😊
また、皆の名前の由来、授業で教えてね♬
それでは、最後に、一つお伝えしたいこと。
この記事の一番最初を思い出してみてください。
「自分の名前、ご存知ですか?」という質問。
実際は「自分の名前の由来、ご存知ですか?」でした。
勿論、言っている意味は全く別です。
1単語違うだけで、意味も返答も解釈も変わってきます。
人に何かを伝えるときに
大切な言葉や必要な言葉を、ついつい省略していませんか?
相手には、自分の真意は伝わっているでしょうか?
伝わるよう、自分の言葉に気を付けられているでしょうか?
言葉には、一つに意味が多く含まれますし
その背景や使われる場面によっても、解釈が広がってきます。
だからこそ言葉には気を付けないといけないですし
軽はずみな発言は慎まなければならないです。
それを解釈する側が、どんな風に思うかが分からないから。
それだけ言葉、というのは扱いが難しいものであるとともに
人を幸せにも出来るアイテムです。
お子様と接するとき、自分の親と接するとき
友達と話すときや大人と話すとき。
言葉を《幸せにするアイテム》として、使ってあげてくださいね♬
第13期生、勝負の日まで
【315】日(4/12現在)
美川塾 大平校に新たな作品が来ました♬
中学生の皆様。
ご入学、ご進級
誠におめでとうございます。
また一つ、学年が変わり
校舎や教室、クラスのメンバーや担任の先生も変わって
全てが心機一転された状況かと思います。
唯一、生憎の雨というところが気になりますが…😱
さて、美川塾でも
新しく変化がありました!
変化があったのは、美川塾大平校!!
美川塾!!!🔥
という熱血感のある塾に
なんと!!
な、な、なんと!!!
(この言い方すらも熱血ですね笑)
【絵】を飾ることにしました!
その絵がこちら!
いわゆる、抽象画ってやつですね!
教師がある生徒と面談をしていた際
生徒の趣味が絵を描くこと、だったようで
その絵をいくつか見せてもらったところ
出来のいいモノばかりで
とてもではありませんが、僕なんかじゃまったく描けないレベルでした。
「美川塾の校舎に、なんか飾れる絵とかないかな?」
と聞いたら
「え、むしろ飾っても良いんですか!?」
と言ってもらえて、むしろこっちこそ…!(笑)と思いながら。
抽象画というのは
具体的な対象物を描くのではなく
頭の中での想像したイメージを
キャンバスに描いていく、という特徴を持っています。
難しく、人がなかなか手を出せないところを
学生という時期でありながら
挑戦することがまず、素晴らしいことですし
こうしてきちんと形に出来ること。
本当に、カッコ良いなと思います。
大人と子供、先生と生徒という枠組みを超えて
本当に、素晴らしいと思える作品の数々です。
本人にとって、そんな風に思ってもらえるありがたさを感じるとともに
勉強以外でも輝ける分野があり、それを支えて・応援していけるような
そんな塾でいられたらな、と思います。
本人からのお願いで
誰、とは一切言いませんし
当てたり、噂話をするのもやめてあげてください🙇
ただ、多くの人に見てもらいたい
という気持ちから
玄関先に飾らせてもらうことにしました。
絵、というのは
写真だけでは伝わりきらない
本物を見てこその価値を見出すことが出来ます。。
ただの作品ではなく、想いが強くこもった作品ですので
美川塾 大平校に立ち寄った際には、是非ご覧くださいね😊
合格祈願。 one for all , alll for one .
美川塾、第13期生が始まって約1ヶ月。
子どもたちも慣れてきて
各々の勉強を進める生徒もいれば
新年度に向けて宿題をガリガリやっている生徒も・・・(笑)
ある中学校の新2年生は
去年の課題を全て終わらせるなんて言う
膨大な量の課題も出ているそうですね😮
ただ!!!
提出日までには終わらせて期日をきちんと守ること!
美川塾 勉強のやり方講座でも話しましたが
人として【最低限】の行動ですからね😉
さて…前置きが長くなりましたが
今日のお話の主役は、受験を迎える中3の女の子。
美川塾に来たのは、葵中前校を開校して最初の生徒。
その時、彼女は弱冠12歳。当時、小学6年生でした。
まだ知り合いも少なく、見慣れない教室の中
スタートして初めて授業を一緒に行った時のこと
今でも鮮明に覚えています。
他の学校の女の子がいたのもあってか
ほぼ喋れず、緊張感が外にまで染み出していましたね(笑)
他学校の女の子、○○ちゃんとは、今ではすっかり仲良し。
嘘でなく、本当に親友レベルですよね😁
気付けば、そんな彼女もあっという間に中3。
「先生!お土産です!」
と言って持ってきてくれた中には
【宮島】と書かれた袋。宮島と言えば、有名な巨大〇〇〇〇
感触は、それそのものでした。
まさか、塾のために買ってきてくれた!?
と思いつつ、開けてみると、予想通り。
宮島と言えばで有名なしゃもじでした。
その文字には、堂々と【志望校 絶対合格】の文字。
Q,なんでしゃもじが縁起物なの?
しゃもじは、ご飯をすくう道具であることから
「相手を召し取る(飯取る)」
などと言われ、必勝祈願として
使用されるようになった歴史があります。
地元のプロ野球チーム
広島東洋カープの応援でもしゃもじが使われることがあります。
早速、葵中前校の一番いい場所に
飾らせてもらいました✨
美川塾へのお土産、ということは
美川塾に通う新受験生の子たちへのお土産と同義です。
校舎問わず、皆に向けて買ってきてくれた
というこの事実を
【他人事】と考えて、特に何も考えないのか
【自分のこと】だと思って感謝できる人間か
ほんの小さな一つですが
ほんの小さな一つの【感謝】という習慣が
人生を大きく変える、ということを覚えておいてね♪
☆☆さん!!
本当にありがとう!!!!
絶対に受かろうね!!!!!!!🔥🔥🔥🔥
色々な話ができる人って・・・
世間では、様々なニュースが発信されていますね。
WBC、日本代表。世界一になりましたね…!!!
苦しい思いをしながらも
準決勝、決勝で圧倒的な力を見せつけてくれた村神様。
コロナウイルスの扱いが
季節性インフルエンザと同様となる【5類】まで
引き下げられました。
全国で、若者の問題行動が
表面化され、どんどんとネット上に拡散されている現状。
数十年ぶりの国会議員の除名。
引責による、、党首引退。
Youtubeの動画広告収益が激減したことによる影響。
などなど‥‥
ニュースの後を追えば
いくらでも掘り出せる時代になりました。
便利な世の中になったからこそ
人間は二極化していきます。
便利な世の中に対して
【細かく調べて、有効活用する】人間たち。
【有効活用される】人間たち。
世の中でどんなことが起きているのか
それがまだ把握しきれていない人は
ニュースを見る癖をつけること。
そのためには
・18時ごろからのテレビを見る
・ニュースアプリの通知をONにしておくこと
などやりようはいくらでもあります。
つまるところ、一番大切なのは
この記事を見たときに
ニュースを見よう!と思えるかどうか。
今日の今から、一つでもいいから記事を読んでみること
それに対する周囲の考え方を知ること。
それをもとに、自分の意見を持ってみる
というところまで持てば、すでに自分の知識になっているはずです😊
知識が増えれば、物事を考える視野が広がります。
考える視野が広がれば、会話の種が増えます。
会話の種が増えれば、人脈が広がります。
人脈が広がれば、自分の行動できる範囲すら大きくなります。
ここまで来れば、自分の人生に影響を与えることは
もう、言わずと知れた事実でしょう。
確かに、難しい話ですが
誰でも実践できるようなものは
誰でも手に入れられるものです。
それは、本当に自分自身の価値、と言えるでしょうか。
本当の自分だけの価値を得るために
自分が今できること。
それがニュースを見て、周囲の意見を知って
自分なりの考えを持つこと
なのかもしれませんね😊
という話をしてきましたが・・・
いつにも増して、真面目になってしまいました😅笑
新年度が始まり
美川塾でも、活気のある教室ばかりです!!
共に学ぶ意志のある方
1人ではなかなか勇気が出ない子も
頑張りたいと思ったら、美川塾を頼ってね😁♪
正しい勉強法とは??
正しい勉強法とは?
保護者様・学校・学習塾にとって
永遠のテーマかもしれません。
勉強方法が書いてある本・ネットの記事・最近ではYoutubeでも
ありとあらゆる媒体で調べることができます。
ただ、それが本当に自分の子、クラスの生徒たちに
正しく話をしてあげられているのか?
子供たちの周りの大人は常にこれを考えていると思います。
何が正しいのかは
子供達しか知りませんし。
それを見つけてあげるのが私たち大人の役目
と思っております。
今回は「ノートの取り方」の一例をご紹介いたします。
まずはこの質問から
【何のためにノートを取るのか】
という質問に対して
→忘れないようにするため
という風に答えるでしょう。
さて、ここで考えてほしいのは
そのノートは見返しているのでしょうか???
私も昔はノートを取っていましたが
見ていた記憶がありません。
ノートを取って満足していただけなのでしょうね。
まずはノートを取る意味をお伝えします!
・記憶を定着させる
→手を動かすことで、脳を活性化させるので、記憶に残すことができます。パソコンでの入力よりも手書きのほうが記憶力が上がるとアメリカの研究結果でも報告されています。
・学習の記録となる
→その日に学んだことを記録しておくことで、必要な情報が整理されるほか、忘れてしまっても内容を見返すことができます。
・復習の手掛かりとなる
→テスト前などに見直すことで、どんな内容を学んだのかの授業の再現ができるので復習に役立ちます。
・モチベーションの維持・向上
→自分がどれだけ頑張ったのかを目に見えてわかります。
上記の内容で全て共通するのは
ちゃんとノートを見返すということですね!!
せっかく作ったノートも見返す、見直すことをしなければ
宝の持ち腐れですね。
やる気があるときなら、誰でもできる。
本当の成功者は、やる気がないときでもやる。
フィル・マグロ―(心理学者)
頑張れ!美川塾生!!
ホワイトデー
3月14日はホワイトデー
バレンタインは世界中にありますが
ホワイトデーは日本だけ。
日本独自の文化というのも、面白いですよね。
さて下記の写真は
葵中前校の新3年生がホワイトデーのお返しとして
クラス全員のために持ってきてくれたものです。
バレンタインのお返しとして持ってきてくれた子もいたので
全部を集めると、本当にたくさんのお菓子のやり取りがありました。
もらった方もあげたほうも互いが互いのことを思いやる。
それがまたお互いに嬉しくなる。
こんな素敵な世の中であれば
もっと良くなるのにと思います。
なにより
仲間のためにと一つ一つを個包装してくれた
労力と気持ちが本当に嬉しいです。
心から尊敬できますね!!
一致団結して、また来週からも頑張ろう!!
世界でたった一つの帽子👒
こんにちは!
本日は、題名通り
《世界でたった一つの帽子》について
皆さんにお話をさせてください😊
事の発端は、半年前。
ウチの祖母が編み物の先生をやっていたのですが
すでに引退し、大量の毛糸が余っていたんです。
「もう、使い道もないし、捨てるしかないかな…」
と家族でも話していたのですが
母や叔母が「塾の保護者様で使ってくれる人とかいない?」
という話になり、我が親ながら
(素敵な発想だな・・・)と思い
メールなどで無料で配布をしていました。
そこで、新規入塾してくれた子のお母さまが
初対面でのお話からすごく素敵で。常に謙虚な方で
さらに、手編みをされる、ということで
もしよければ、という形でご提案したところ
お受け取りいただくことができました。
その後、その生徒から急に
「先生のお子さんの頭囲って何㎝ですか?」
と聞かれたもんですからに
ん、なんだ・・・?と思いながら答えたところ
なんと
祖母から受け取った毛糸から
帽子を作りたい、ということだったんです。
そんなお願いをさせていただいたわけでもないのに。
心遣いから、思わぬ形で、こうしたプレゼントが返ってきて。
嬉しいや、感謝はもちろんですが
なんだか、こう。心が温まる、と言うんですかね。
真っ白な布に、絵の具を垂らして染み渡っていくような感じがしました。
こうして、美川塾という
本来、勉強を教えるただの塾
であるはずの場所が
色々な形で保護者様、生徒たちと関われる環境になっている
というのが、すごくすごく嬉しいです。
それでは・・・
実際にうちの息子がつけた写真がこちら!(笑)
※顔バレを防ぐために加工をしております😌
顔ありが見たい方は、直接谷川まで(笑)
すごく、お洒落な帽子で
普段、帽子を好まない息子も
この帽子だと被ってくれたようです♪
ただ、買う帽子とは違って
想いが乗っているからなんでしょうか?
子どもにも、そういう《情》というのがあるのかな
なんて思いました。
※写真は、うちの奥さんが撮ってくれました♪
最近、カメラの腕前をメキメキ上達させてます😎
〇〇さん!〇〇さんのお母さま!
本当に、ありがとうございました😏
また、うちの子と会える機会があったら
是非、遊んであげて下さい♪
第13期生の勝利まで・・・
残り《307》日(4/20現在)