みんなも一緒に頑張ろう
教師陣、早朝から深夜まで
動画撮影頑張っています!!!!
昨日、今日はほんの少しですが
みんなに会えて
ほんとーーーーーーーーうに嬉しかった!
よっしゃやるぞーー!!!!!!
エネルギーが溢れ出ました!
メール質問に提出ボックス
待ってますね♩
みんなも一緒に頑張ろう!
教師陣、早朝から深夜まで
動画撮影頑張っています!!!!
昨日、今日はほんの少しですが
みんなに会えて
ほんとーーーーーーーーうに嬉しかった!
よっしゃやるぞーー!!!!!!
エネルギーが溢れ出ました!
メール質問に提出ボックス
待ってますね♩
みんなも一緒に頑張ろう!
緊急事態宣言に対する、美川塾の対応をお知らせします。
美川塾では、日頃からお世話になっている方々のおかげで
現在なかなか手に入らないマスク・アルコール消毒液
万が一のための、食糧の蓄えがございます。
写真以外にもマスクをお譲りいただきました!
アルコール消毒につきましては
全生徒約200名分100㎖をご家庭用にお渡しすることが可能です!!!
容器は売り切れており、入荷未定で入手できませんでしたので
ポリプロピレン、ポリエチレン(PP、PE←中1内容ですね笑)
の容器をご用意ください。
阪神・淡路大震災、東日本大震災などでは
遠方からのボランティアなど、人と人とのつながりが
何よりも大切である、ありがたいことなのだと
私たちは学びました。
今回のコロナウイルスは自然災害とは異なりますが
人と人との接触を禁じている今
こんな時こそ、こんな時だからこそ
「心」のある行動が求められていると私は思います。
「人と人とのつながり」
「助け合い」
今、世の中に必要なことではないでしょうか。
美川塾も多くの保護者様、地域の方々に支えられてきました。
数に限りがあるため、美川塾に関わる方々しか
お助けできないかもしれませんが
お困りの際は、気持ちでお配りしますので
遠慮なく「マスクが欲しい」「消毒液が必要」と
メールにてご連絡ください!!!
【美川塾の対応】
□休講になった授業は、授業再開後に全て振替いたします。
「Zoom」のリアルタイム動画配信について2カ月前から検討しましたが
世界各国の政府や、世界のトップ企業がセキュリティーの不十分で
使用停止を呼びかけています。
(見ず知らずの人とつながり卑猥な動画が流れるなど、ハッキングが頻繁に起こっているようです。)
「Zoom」を使用している学習塾さんもあるようですが
美川塾の大切な生徒を1%でも危険にさらす可能性があってはなりません。
万が一のことを考え、愛する生徒を守ることが最優先です。
上記の理由で、美川塾は「Zoom」を使用せず
授業再開後に振替授業時間が3倍以上のテスト対策にて振替とします。
100時間を超える解説動画に加え
他に類をみない、圧倒的なサポートをさせていただきます。
□振替授業とは別に、宿題の解説授業を動画配信します。
休校中も学力向上!モチベーションUP!を図ります。
美川塾は時間指定で動画配信いたします。
※日程などの詳細は美川塾メールにてお知らせしております。
必ず期日までに宿題を終えた上で、更新日を迎えてください!
私たちの顔を見てやる気を奮い立たせ、自宅学習に励みましょう!!
教師陣は本日より100時間を超える動画の撮影を行います!(苦笑)
みんなも一緒に頑張ろう!!!!
□メール質問を受け付けます。
質問は、美川塾メールにて対応いたします。
わからない問題の「問題」と「答え」の写真を添付して
メールを送ってください。
随時、メールの返信を行います。
メールでの解説が難しい場合は、電話にて解説を行う場合もあります。
※「宿題の番号が塗りつぶしてある問題」は、動画にて解説いたします。
メール質問ではなく、動画をご覧ください。返信は致しかねます。
※教師が休みの期間には、返信ができません。
□美川塾教師陣が「徹夜」で作成した特訓プリントを宿題とします。
★4/13~5/3までの宿題★
お手数ではございますが
下記の日程で校舎まで宿題を受け取りに来てください。
※都合が悪い場合は、他の校舎に来ていただくことも可能です。
※接触を避けたい場合は、校舎の外に置いておくなどの対応も可能です。
こちらについては、メールにてご一報いただけますと幸いです。
【葵中前校】 4/14(火) 15:00~22:00
【緑丘校】 4/15(水) 15:00~22:00
【大平校】 4/16(木) 15:00~22:00
★宿題の範囲★
美川塾すべての生徒に宿題を出します。
・配布する宿題とともに、宿題リストをお渡しいたします。
□宿題の期日を明確にし、時間を意識した学習へと導きます。
解き終わったら1つずつチェックをして自分の歩みを確認しましょう!
毎日、1歩ずつ前進してね♪
□宿題は、教師が採点し、電話やメールにて
一人ひとりに懇切丁寧なアドバイスをいたします。
★外出を控えてほしい今の宿題提出は任意です★
提出は、外出を控えるために
自己採点後に写真を美川塾メールに添付するか
名前を書いた封筒に「解いた問題」と「解答」を入れて
大平校の外に設置してある【提出BOX】に提出してください。
【提出BOX】のものについては
教師が採点を行い、一人ひとりの課題を確認します。
必要に応じて、メールや電話で解き方・やり直しの方法などの
生徒に合わせたアドバイスも行います!
※解答が同封していない場合は、採点いたしかねます。
採点後、保護者様に美川塾メールにて連絡をしますので
大平校の【返却BOX】から都合の良い時間にお受け取りください。
自己採点後の宿題をメールに添付していただいても
アドバイスは可能です。
□学習時間カードを用意し、学習時間を確保します!
自立心を持ち、より充実した自宅学習に取り組めた
各学年3~5名の生徒には後日賞状をお渡しします!
美川塾生はすごいからなぁ…楽しみ♪
【今後の日程】
下記リンクからご覧ください。
◯4/13(月)〜4/18(土)
「すべての通常授業、子別指導を休講」
→【すべての授業を振り替えいたします】
※振替の日程は後日、HP・メールにてお伝えいたします。
中学生:テスト前にテスト特訓会2回に振り替え
小学生:授業再開後に振替授業を実施
パズル生:知的好奇心をくすぐる新しい知育ゲームを実施(2時間)
子別生:授業再開後に振替子別指導を実施(小学生・中学生共に)
高校生:休校中の学習目標の示唆や、ミーティングを
4/13(月)13:00より行います。
◯4/20(月)〜4/25(土)「GWテストを中止」
→【GWテストは全員自宅受験とします】
自己採点後、同封してあります得点記入用紙に点数を記入してください。
授業再開後、初回の授業時に得点記入用紙のみを回収いたします。
その後、一人ひとり対応いたします。
だから、絶対にごまかさないでね! Byペンギン
◯5/4(月)以降授業再開したいです!!!!!!!!!
5/4以降についてはその時の状況をみて、再度ご連絡いたします。
大変恐縮ですが、保護者様にご協力いただくことも多くあります。
ピンチをチャンスに!周りと差をつけるチャンスです!
ご協力いただけますと幸いです。
また、お子様の家庭学習で気になることがあればご連絡ください!!
迅速に対応いたします!
よろしくお願いいたします。
進学予備校美川塾 塾長
こんばんわ
GWテストの時間帯変更とGWテスト期間中について
お知らせです。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言に伴い、「3密」を防ぐため
4/24(金)の小学生のGWテスト・4/25(土)の中学生のGWテストの
時間帯を変更させていただきます。
・パズル教室(大平・緑丘共通)
4/23(木)17:00~17:50のパズル教室はお休みです。
・小学生(大平・緑丘共通)
4/24(金)18:00~19:30
生徒同士の距離が近くならないように教室・座席を分けるなど対応をさせていただきます。
中学生
・大平校
1年生:4/25(土)10:00~13:00
2年生:4/25(土)14:00~17:00
3年生:4/25(土)18:00~21:00
※子別生は、自分の学年の時間に校舎へ来てください。
(例)子別のみの1年生・・・4/25(土)10:00~13:00
・緑丘校
1.2年生:4/25(土)14:00~17:00
3年生:4/25(土)18:00~21:00
※子別生は、自分の学年の時間帯に校舎へ来てください。
(例)子別のみの3年生・・・4/25(土)18:00~21:00
・葵中前校
1.2.3年生:18:00~21:00
生徒同士の距離が近くならないように座席を分けるなどの対応をさせていただきます。
※小・中学生の自習室について
緊急事態宣言の発令のため
20日~25日は
引き続き自習室開放は行いません。
また、通常授業もございませんので
お間違えの無いようお願いいたします。
高校生
20日~25日17:00~21:00 自習室開放
※大平校のみ自習可とします。
テスト範囲
小学生:授業時に配布した算数・漢字プリント+実力読解問題
中学生:授業時に配布した数学計算・英語教科書本文のプリント
テスト当日4/24・4/25は
通常授業と同様にテストの時間の
10分前にお越しいただくよう、お願いします。
生徒・保護者様には
ご面倒をお掛け致しますが
何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
進学予備校美川塾
休校が延期されて
家での生活に飽き飽きしている!
そんなお子様も多いですよね。
そのフラストレーションを全て勉強に注いで
自宅でがっちり勉強してね!!!!!
と、いう思いでいっぱいです!!!!!!!
いっぱいですが…
思うようにいかないかも多いですよね。。
そんな時は、ほんの30分、1時間でも構いませんので
まずは机に向かうことを習慣づけてください!
このページだけやる!
ここまでやりきる!という
小さな目標を設定して、達成する
その小さなサイクルを繰り返し
少しずつ増やしていってください♩
一緒にコロナを乗り切りましょう!!!
さて、現在どこのお店でも品薄状態のマスクですが
コロナ騒動の前より購入してありました
子供用の小さめマクスは塾にもたくさん用意があります。
また、大人用のマスクも株式会社三幸様にお譲りいただいだものを含め、多少の蓄えがあります!
都築専務ありがとうございます!!!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/coyoli/11111.html
お願いです。
マスクの在庫がない場合
美川塾を頼っていください!!!!
紙マスクを何度も何度も何度も使い
黄ばんでしまったものをなお使い続けることは
衛生的によくありませんので、控えてください!!
美川塾に通うご家族しかお力になれないかもしれませんが
こんな時こそ、助け合いで
今私たちにできる精一杯を皆様にお届けしていきます!
最後に、
愛知県にもコロナが猛威を振るっています。
学校がない今、生徒たちの学習の場を
よりよい環境で提供していきたい!!!
体調不良がみられる場合は、
無理に授業に参加せず
自宅にて体調が万全になるまで
体を休めることに専念してください。
たかが風邪であっても
弱った体は、ウイルスに勝てません。
美川塾全員でコロナに打ち勝つためにも
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします!!
塾長 加藤
度々の更新になり、申し訳ありません!!
4/11土曜日に予定しておりました19:30~22:00の確認テストですが
新型コロナウイルスの感染拡大防止を美川塾でも行うために
「3密」と言われる「密閉」・「密集」・「密接」を防ぐ目的で
校舎を14:00から開校いたします。
なので、早めに来ていただき、受験していただくこともできます。
「3密」を防ぐためにご理解・ご協力をお願いいたします。
また、4/12日曜日に予定されておりました「第2回中学生美川塾模試」ですが
上記と同様の理由により、校舎での開催を中止とさせていただき
ご自宅での受験とし、本日(4/8)より問題の配布を行います。
また、提出日は4/25土曜日のGWテストまでに採点をしていない状態の物を
お持ちください。
教師が採点を行い、返却を致します。
尚、4/25土曜日に予定しております
GWテストですが、現時点では開催の予定ですが
今後の状況によっては変更があることもございます。
各授業内や、当HPにて随時お知らせさせていただきますので
お手数ではございますが、ご確認の程よろしくお願い致します。
昨日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
4月19日(日)から岡崎市の公立学校で発表があり
休校延長となりました。
現在、各自治体や企業で様々な見解・対応が公表されています。
それを受けまして、美川塾では
自習室の開放を一旦4月19日(日)まで中止とさせていただきます。
このような措置になってしまい、大変ご迷惑をお掛け致しております。
生徒・保護者様の安全を第一に考えての決定となります。
本日、学校より教科書・テキストなどが配布されている学校もあり
学校の課題、塾の宿題、GWテスト等やれることはたくさんございます。
毎日、少しずつ進めていくように
私たち教師陣も声をかけていきます。
今後の行事予定がどのようになり、
定期テストがいつ行われるか見当もつきませんが
日々の勉強を怠らないように、
ご家庭でもお声がけをお願いいたします。
尚、通常授業・子別授業につきましては
今まで通り、行う予定でおります。
また以前のように、授業にお越しの際には、授業開始10分前にお越しいただき
授業終了10分以内のご送迎をしていただきますよう
お願いいたします。
対策として、手洗い、咳エチケット、マスクの着用、アルコール消毒等を
徹底をお願いいたします。
・生徒、保護者様に体温検査をお願いしております。
※37.5℃以上の熱や、風邪のような症状がある場合、ご連絡ください。
・校舎に消毒液を設置し、来校したら手を消毒するよう指導しています。
・教室の窓を開け、換気を行います。
・来校する生徒・教師・スタッフはマスクを着用します。
・ご自宅でも体調チェックを行い、下記の5項目に当てはまる場合、塾をお休みいただくようお願いいたします。
①体がだるい ②何回も咳が出る ③吐き気がする ④少し動いただけで息苦しくなる
⑤家族に体調不良がいないか
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601721.pdf
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#houshin
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
詳しくは上記ホームページなどご覧ください。
再度、生徒・保護者様の安全を第一に考えての決定と
なりますので、何卒ご理解ください。
政府・地方自治体の対応・措置によって岡崎市で感染者が出た場合には対応を
変更させていただく場合がございます。
詳細はHPをご参照ください。
ホームページ https://mikawajuku.jp/
みなさん、こんにちは。
みく先、こと 鈴木です。
(鈴木っぽくない、ということで。ほぼ全学年みく先、で統一されてきました。(笑))
さて。先日とっても!嬉しいことがありましたので、更新しております。
今年の緑丘校の卒業生から、なんと!色紙をもらっちゃいました☆
夏期講座、冬期講座などの季節講座でしか授業で関わることの出来なかった皆さん・・・。
もう、うれしくって、うれしくって!
もし!その場にいたのなら。
抱きしめたのに!!!
(え?セクハラだって?私が女の子を抱きしめても何の問題もないのです!)
でも、以前からの投稿を見てくださっている方は既にご存じかもしれませんが。
とんでもなく泣き虫なんです、私。
だから、もらうその場にいたとしたら、確実に泣いていたと思います。
なぜなら、読んだだけで泣いているのだから。
「美川塾が大好きです」
うん、私たちもみんなのことが大好きです!!
「師匠へ」って!(笑)
いつ弟子になったのよ、と突っ込みたくなるものもありましたが。
でも、弟子になりたければ来い!
あなたのその熱い想い、受け止めてやる!って感じです(笑)
こういった色紙とか、手紙とかもらえると本当に
教師冥利に尽きる、の一言です。
みんな、本当にありがとう!
皆さんは私たち美川塾の教師たちの最高の仲間です!!
いつでも遊びに来てくださいね♪
皆さんの高校での活躍を美川塾の教師一同心から願っています。
困った時には声を掛けてね!
さぁ!
2回目の確認テストがやってきますよ~!!!
写真は各学年の各教科、テスト範囲です!
第2回確認テストは・・・
緑丘校は7日(火)
葵中前校は10日(金)
大平校は11日(土)
となってます!
2年生のみんな!社会は少しだけ予習内容が入っているので
頑張って勉強してくださいね♪
(決して。美玖先生が意地悪だから予習内容を出した。わけではないですからね!)
今回の全県模試でわかったかもしれないけれど。
国語はゆっくり解いていたら、時間なんていくらあっても足りませんよ!
「速く、正確に」
どの教科でも同じかもしれませんが、「効率化!」です。
家で勉強するとき、学校での勉強の時、もちろん塾での勉強の時もですけど。
国語の問題を解くときも「効率化」です。
「どうしたら、早く解けるのかな。」
「どうしたら、間違いが減るのかな。」
速さを求めるためには、まずは時間を計って行うこと。
国語であれば、見開き1ページが10分程度であればよいかと思います。
もし、15分、20分かかってしまうようなら、解き方を変えた方がいいかもしれません。
自習室も解禁したことですし。
相談してください。
もちろん、授業内で伝えている「線を引くこと」を実践してみてからね♪
長くなりましたが、「確認テスト」頑張ってくださいね!
こんにちは!
今日から4月ですね。
4月と言えば!
新年度。新学期・・・。
なにかと「新」と言われる時期ですね。
・・・ということで。
かつて、生徒として「美川塾」で学んだ心強い3人が
「先生」として、「美川塾」に戻ってきましたよ★
皆!よろしくね♪
写真はその3人の「研修風景」です。
あぁ・・・懐かしいなぁ。
4年前、私もこうして研修をさせていただいたなぁ。
あの頃は「大きな声」なんて出すことが出来なくて
何度も弱音を吐いて、逃げ出したくなりました・・・
逃げたこともありました。
でもなんとかやってきたからこそ。
「今の私」がいるのだ、と思うと感慨深いものがあります。
なんて、年寄みたいなことを思ってしまいました(笑)
「美川塾生」として学んだ経験があるからこそ
「伝えられるもの」がある。
あなたたち3人にはそれだけの力があります。
先人の知恵というやつです。
一生懸命伝えたことは、必ず返ってくるのです。
あなたたちはこれから「先生」と呼ばれます。
「先」に「生」まれたものとしてのちの世代に
伝えられること、精一杯伝えてあげてください。
今の美川塾生はみんな、とても素直で良い子たちばかりです!
あなたたちの人生に「美川塾」で学んだことが
「大きな宝」となることを願って。
4月1日より!
美川塾の自習室が解禁します!!(^^♪
小学生、中学生のみんな!
お・ま・た・せ♡
ん?キモイって声が聞こえたような?(空耳ですよね!(笑))
再度、時間帯のお知らせでーす!★
大平:17:00~22:50
緑丘:17:00~22:50
葵中前:18:00~22:50
「学校が休みで何をやっていいのかわからない。」
あなたがそう、思うように
きっと周りの子たちもそう思っていますよ。
だからこそ!誘惑に負けずに。
どれだけ頑張ることができるのか。
そこに新学年で好スタートを切るヒントがありますよ!
自習室で守っていただきたいこと。
1.マスクの着用。
2.入口の手指消毒液で消毒を行うこと。
3.席を離れて座ること。
4.人の出入りの多い場所へ行った後には利用しない。
5.少しでも体調がすぐれない場合は先生に声を掛ける。
6.熱っぽい、風邪かも。という体調の際には利用をしない。
など、守っていただきたいことが沢山ありますが
よろしくお願いします!!