【息抜き投稿】火を灯すというのは・・・!
皆さん、いきなりですが・・・
キャンプファイヤーってご存知ですか?
初めて見たのは
小学校5年生の山の学習。
大きな火を囲んでみんなで騒いだあの夜。
こうして志事をするようになった今でも忘れません。
つい先日、5年生の授業で
キャンプファイヤーの絵をかいてくれた子がいました。
木の立体的な描写と炎の色まで分ける繊細さ。
<火は、赤色だと不完全燃sh…というそんな雑学は置いといて・・・(笑)
山の学習のしおりにも、この炎の絵が載ったみたいです!!
この絵なら、うん、納得。(笑)
火を点けて見ていると、なぜか心が落ち着きます。
無になるような。それでいて、情熱がもらえそうな。
今、出した漢字で
というのがあります。
実はこれ、火という漢字が崩れて部首になったそうですね。
漢字の一番下で支えている部首。
やる気を出すきっかけは
点のような小さなきっかけながら
心から燃えるために支えてくれているモノなのかな、とも思います。
実際、この部首を使った漢字として
『烈火』『熱』『自然燃焼』『太陽が照らす』『火を点ける』
これは知りませんでした。
『烏』はカラスだけではなく
字の意味として『太陽』というのもあるらしいです!
★女の子が書いてくれたこの絵の木も
なんとなくそれを示しているような…(笑)
先生の昔話かと思いきや・・・
雑学かと思ったら・・・
漢字の知識紹介に見えて…
純粋に上手な女の子の絵を皆さんに自慢したかっただけです(笑)
たまには、息抜き投稿!
テストも近付いてきてる中
よく頑張ってくれている子も多くいます。
甘えちゃいそうな子は
心に火を灯して!火が灯らなかったら塾においでね♬
勝者になるまで・・・『169』日(9/7現在)