岡学速報!!
1学期中間テストの真っただ中!
一部の学校はテストも終わり
修学旅行、体育大会の準備に大忙しですね!!
さて!
美川塾でも、夏の準備にせわしくなってきていますが・・・
4月末に行われた岡学について
成績回収、集計がほぼ終わり
美川塾での実績が出ました!
結果・・・
頑張ってくれましたね♬♪
愛知県入試が大きく制度変更して数年。
その変化に伴い、岡崎学力検査も変化して
問題の出題傾向、問題の幅、応用問題の出題など・・・
年々、難化傾向になってきています。
とある学校では・・・
平均点が
国語 21点
数学 18点
社会 22点
理科 24点
英語 18点
とのこと。※美川塾調べ
例年の平均点としては大体、24~25点ほどですので
確かに難しくなっている印象も受けなくはないですね。
(平均点は、科目にとって多少異なります)
特に、今回の岡学では数学が難しかったようで
美川塾の数学担当教師も
「生徒たちの今の実力だと、この問題は難しい」
と嘆いていました🤔
実際、他科目よりも
点数に対する順位が思った以上に良かった結果が得られました!
その影響もあって
岡学が、今回の中間テストに入った学校が*ほとんどですね!
(*附属中を除く他学校全て)
こういった難しかった問題であればあるほど
直しをしておけば、今後の思考力・活用力に大きく響いてきます!!
美川塾生のみんなへ!
皆さんは、もちろん今後にあらゆる対策を行っていきますので
どんどんと理解力は増してきます!安心してくださいね♬
さぁ、実際、、、美川塾では
全校舎の平均順位が43位
5科目の平均点が160点越え
というところですね!
もちろん、個人では
総合単独1位
国語1位、数学1位、社会1位、理科1位、英語1位
多くの子が自己最高点を更新してくれました!
何よりも嬉しかったのは
この春から入った生徒の多くが
今回の岡学で、前の岡学よりも良い点数を取れたことですね🤔
次は、6/1(日)にある、第2回全県模試。
もうこれが終わる頃には
260日を切ってきますし
全県模試も40%、ほぼ半分が終わります。
後悔しないように
岡学の直し、中間テストの直し、第1回全県模試の直し
【直し】には特に注目して重要視しながら
頑張ってね!!!
やり方については、授業等でも伝えていますので
それを参考に頑張ってみてください!🔥🔥
勝利まで残り・・・【284】日(5/16現在)