チラシ 挑戦状の解説♪♬
チラシを見てくださった方へ
美川塾からの挑戦状の答えです!
改めて、問題はこちら!
難しかったですよね・・・!
さて、早速!解説にうつりましょう😁
解説が、結構長いけれど
お家の人やお兄ちゃん・お姉ちゃんに協力してもらいながら
一緒に解説を読んでいこう♬
諦めず、ついてこれたらすごい!!頑張ろう!!
まず、こういった図形の問題で
ヒントがない・・・ヒントを使い切れない・・・
と思った時には、覚えておいてほしいコツがあります!
それは《補助線》を引くこと。
※《補助線》とは、存在する図形から追加で引く線のこと!
★★補助線を引くというスキルは
高校入試の数学にも必要になってくるよ!
今のうちから、ぜひ覚えておこうね♬
今回の問題の場合
《AからC》に補助線を引いていきます。
そうすると、図Ⅰのようになりますよね!
図Ⅰ
ここで、今引いた補助線(直線AC)が
二つの正方形(真ん中上+右上)を組み合わせた長方形の対角線
になっていることが確認できます♬
そうしたら、図形の見る場所を変えて
図Ⅱのように△ABCに注目します!
※ここの見方、ポイントですよ~😎
図Ⅱ
辺ABは
二つの正方形(左下+左上)がくっついた長方形の対角線である
ということが分かりますよね。
同じく、辺ACについても
二つの正方形(真ん中上+右上)がくっついた長方形の対角線である
ということが分かりますよね。
全ての正方形は長さが同じ・・・
ということは、二つとも同じ長方形の対角線・・・
・・・・・・・あっ!
そういうこと!!!
つまり、この辺ABの長さと辺ACの長さは同じなので
情報❶:三角形ABCは、AB=ACの二等辺三角形
だと気付くことが出来るんです!
更に、図Ⅲを見てみると
赤い直角三角形と青い直角三角形があります。
90°以外の
大きい角度を〇,小さい角度を✖とすると
BACの角度は◯と✖を合わせた角度になりますよね!
BACの角度=〇+✖ ・・・➀
さらに、赤い三角形と青い三角形は全く同じ図形になります。
(これを合同と言います✨ 知ってた子、素晴らしい😍)
図Ⅲ
赤、後、どちらかの三角形に注目すると
三角形の内角の和は180°です。
その内角は◯と✖と90°であることが分かっているため
〇+✖=90° ・・・➁
だということが言えます。
上で求めた、➀の情報と➁の情報を合わせると
BACの角度=〇+✖・・・➀
〇+✖=90°・・・➁
二つの情報を混ぜると、なんと!
情報❷:BACの角度=90°
ということが見えました。
ふーーーーーー、長かったね…!!
それでも、よく頑張ってくれました!!
先ほどまとめた
情報❶と情報❷を再度、まとめると
❶:三角形ABCは二等辺三角形
❷:角度BACは90°
これを図Ⅳにまとめると、このようになりますね。
図Ⅳ
三角形ABCは、直角二等辺三角形だと言えるので
角度ABCの答えは
内角の和 - 角度 = 残り2つの角度
180° - 90° = 90°
残り2つの角度は、同じ角度なので
90° ÷ 2 = 45°
よって、答えは45°になります!
こんな風に、文字で書くと長くなる解説も
実際、美川塾が授業を行う際には
簡潔に分かりやすく、すっきりした状態で教えています!
少しでも脳みそのトレーニングになれば嬉しいです♬
ご覧いただき、ありがとうございました😊
せっかくの機会ですので
お時間がありましたら、他の記事も見ていってください😁