体育大会に感動✨
いやー、体育大会も終わり
東海地方でも梅雨入りですね☔🐸
これが終わると、あの暑い夏が来るんだ・・・🥵
と思いつつも
休暇中の車内ではすっかり【夏のBGM】を聴いてしまっているんです(笑)
やっぱり夏が来るのが意外と待ち遠しい
そんな夏好きな谷川です(笑)
さて!!
そんな梅雨入り直前の週末!
各学校では体育大会があり
私たちも、生徒の頑張りを一目見たい!!と思い
生徒が通う学校へ見に行ってきました😊
生徒たちも見つけた瞬間に
嬉しそうに手を振ってくれる子😊👋
恥ずかしそうにしながらもこちらを気にかけてくれる子😳👐
全力で走ってきてくれる子(笑) ─=≡Σ(([ ⊐•̀⌂•́]⊐
こうした瞬間を見れるだけでも、もう来た価値ありですよね😉
そんなこんなで始まった体育大会。
ある学校では、美川塾生の2人が生徒会役員を務めていたのですが
生徒会のイベント等でもユニークなセンスで会場全体を盛り上げていました🔥🔥
まさか、こんな姿があるとは・・・!と少し驚きましたね・・・
ただ、真面目に行うべき国旗掲揚は
きちんと切り替えて頑張っている姿があり
そのメリハリに改めてカッコいいなぁ・・・と惚れ惚れしました😳(笑)
各学校では保護者様にも会って、挨拶させていただきながらm(__)m
生徒たちとの会話を楽しみながら( ✌’ω’)✌ ✌(‘ω’✌ )
双眼鏡を使って、なんとか生徒全員を見つけようと奮闘しながら👀
これが終わってからは、私たちも
中学生の通常授業(2.5時間×2セット)が待っていましたので
実質、子どもたちと同じように
体育大会気分で頑張りきりました😌
日々の学校、部活、体育大会、文化祭、修学旅行・・・
子どもたちは、色々な経験をしていき
その都度その都度で、様々な価値観を得ていきます。
周りの人から同じ言葉を聞いたとしても
価値観を得る前・得た後では受け取り方も変わります。
何度も何度も話をしていく中で
立派な人間にあるための要素をたくさん、周りの大人から受け取っていってね😌
あなたたちが、素晴らしい大人になり
社会に貢献し、最終的には日本が良くなっていく
そんな未来が訪れるのを
岡崎市の学習塾が願っています😊
勝利まで残り・・・【258】日(6/11現在)