自分の名前、知ってますか?
タイトルにある通り・・・
皆さん。「自分の名前はご存知ですか?」
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
は?
って思いましたよね(笑)
いやいや、知っとる!!っていう返答
しか想像できません😌
言葉がちょっと足りないと、こんなに意味も変わってくるんだな・・・
捉え方次第でこんなに変わってしまうモノなんだな、と思いつつ・・・(笑)
さて、実際聞きたかったのはこの質問。
「自分の名前の由来、ご存知ですか?」
これを聞くと、答えられない人も出てくるんじゃないですかね😏
答えられる方、素晴らしい👏👏
答えられなかった方、聞けるのであれば
今から聞いてみてはいかがですか?
名前、というのは一生使い続けます。
それだけで、人に印象を与える可能性があるものです。
人に呼ばれるとき。その物が自分の物である証明。契約書の作成。
テストの時。名刺で人に渡すとき。自己紹介。
他にもたくさんあるでしょう。
特に【文字】として考えたとき
見るのも、書くのも一番多いのは【自分の名前】じゃないですかね。
※筆者個人の見解です。
名前を付けてくれたのは皆さんの親御さまです。
これまで話してきたように
この名前、というのはとても大切で。
重要性を知ったうえで、つけてくれているものです。
それが、どうでもいい・適当でいいなんてことは絶対にないですよね。
1つ、素敵な例をご紹介させてください。
美川塾の生徒で、名前に【俐】という字が入っている子がいます。
【り】と読む漢字なのですが
男の子でも女の子でも使える読み方なのですが
あまり見たことがない字なんです。
お父さまと仲良くさせていただいており
色々とお話を聞かせていただく中で
数ある《利》がつく漢字の中で《俐》を使って名前を付けたことに
絶対に意味がある人だ、と分かっていたので伺ってみたんです。
※⇒のコメントは、谷川の主観での感想です笑※
谷「なんで、この俐という字を使っているんですか?」
お父様「親が未熟なので、せめて利(徳)のある名前にしてあげたくて・・・」
⇒お父様、もう十分素敵です笑
お父様「その中でも、人らしく、感情豊かな子に育ってほしい
ということで《亻》のついたこの字を見たときに直感で決めた」
とのことでした。
※お父様の許可を得て、掲載しております。
エピソード自体、かっこいいんですよね、本当に。
長男くんは《航大に賢く人らしく》
長女さんは《堅実に進む人らしく》
次男くんは《可愛げ、末子らしく》
という意味で、共通の【俐】を使った字で名付けてくれているそうです。
大きく成長した今、自分の名前について
もう一度、考えてみることって価値があるものですよ😊
また、皆の名前の由来、授業で教えてね♬
それでは、最後に、一つお伝えしたいこと。
この記事の一番最初を思い出してみてください。
「自分の名前、ご存知ですか?」という質問。
実際は「自分の名前の由来、ご存知ですか?」でした。
勿論、言っている意味は全く別です。
1単語違うだけで、意味も返答も解釈も変わってきます。
人に何かを伝えるときに
大切な言葉や必要な言葉を、ついつい省略していませんか?
相手には、自分の真意は伝わっているでしょうか?
伝わるよう、自分の言葉に気を付けられているでしょうか?
言葉には、一つに意味が多く含まれますし
その背景や使われる場面によっても、解釈が広がってきます。
だからこそ言葉には気を付けないといけないですし
軽はずみな発言は慎まなければならないです。
それを解釈する側が、どんな風に思うかが分からないから。
それだけ言葉、というのは扱いが難しいものであるとともに
人を幸せにも出来るアイテムです。
お子様と接するとき、自分の親と接するとき
友達と話すときや大人と話すとき。
言葉を《幸せにするアイテム》として、使ってあげてくださいね♬
第13期生、勝負の日まで
【315】日(4/12現在)