Menu
進学予備校 美川塾
進学予備校 美川塾は周りの塾とは異なる指導で結果を出します。
  • 進学予備校 美川塾
  • 美川塾のご紹介
  • 大平校
  • 緑丘校
  • 葵中前校
  • 教師紹介
  • よくあるご質問
  • 成績実績
  • 子どもたちの声
  • 保護者様・卒業生の声
  •  
  • 宿題
  • 美川塾NEWS
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Close Menu
2020 3 17

国語力って?

進学予備校 美川塾

こんにちは!
中学生の国語の授業を担当させていただいている鈴木です!

さて。突然ですがタイトルにもあるように「国語力」についてです。
私は国語の初回授業に入る際に、必ずする質問があります。
それは・・・
「国語は好きですか?」というものです。
私自身、国語はもちろん好きです。
しかし、生徒たちに聞くと大半が「嫌い・好きではない」という回答になります。
それはなぜなのか、と考えた時に
「どう読んでいいのかわからない」という理由が多いように感じます。
「国語力をつけるためには読書が一番だ!」なんて言葉を聞いたこともありますが、
その前に。今の子供って本を読むのか?という疑問を抱きました。

そこで先日、ある保護者様ともお話ししていて、その保護者様は
「今はテレビゲームもあるし、スマホもある。本以外に楽しいものがあふれているから、本を読む子供が減っている。」
「どうしてもスマホなどで文字を追うことが増えてしまったから、読んで考えることをしない」
とおっしゃっていました。
本当にその通りだと思います。

本って開けば知らない世界に連れて行ってくれる素敵なものだと思うのです。(あくまで個人の意見ですが。)
私自身、本の虫(本が恋人?)と言われるほど本を読んできました。
ここまでくると、文字が書いてないと落ち着かないんですよね。
(気持ち悪いかもしれませんが(笑))

ここでお伝えしたいのは「本を読むって意外と大切」ということです。
もちろん、「本を読む」=「国語力」にはならないと思いますが
本を読むことで、文章の理解度、読解のスピードは確実に上がります!
だからこそ、美川塾生のみんなには!
国語が好きではないという皆には!
1ヶ月に1冊という小さな目標でも構いません!
本を読む、という習慣をつけてほしい、と思います。

何を読んでいいのかわからない、という方は鈴木までご相談ください♪
あなたに合った本を紹介させていただきます!
(提案するまでに時間がかかることもありますが、寛大な心で許してね。)

お待たせしました! 皆さん!忘れないでくださいね!!

Related Posts

未分類

国の代表として!

未分類

美川塾チューター紹介 vol.2

未分類

美川塾チューター紹介 vol.1

検索

最近の美川塾NEWS

  • eyecatch国の代表として!
    2021年4月8日
  • eyecatch美川塾チューター紹介 vol.2
    2021年4月5日
  • eyecatch美川塾チューター紹介 vol.1
    2021年3月29日
  • eyecatch盆とクリスマスとお正月
    2021年3月19日
  • eyecatch受験という経験。
    2021年3月11日
  • 心機一転🔥怒涛の1週間🔥
    2021年3月8日
  • eyecatch愛知県公立高校入試Aグループ
    2021年3月5日
  • eyecatch~高校生編~ 購買部、開始。
    2021年2月24日
  • ValentineValentine’s Day♡♡
    2021年2月16日
  • 到達 画像🎊合格おめでとう🎊
    2021年2月6日
Back To Top
進学予備校 美川塾

大平校


電話:0564-83-9208
住所:〒444-0007 岡崎市大平町大割21−1

緑丘校


電話:0564-64-3778
住所:〒444-0806 岡崎市緑丘3丁目3−1

葵中前校


電話:0564-73-0528
住所:〒444-0078 岡崎市伊賀新町32番地37

美川塾のご紹介

大平校 緑丘校 葵校 教師紹介
よくあるご質問 成績実績
子どもたちの声 保護者様・卒業生の声
美川塾NEWS 宿題
お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ

    © 2020 進学予備校美川塾